あとは印刷会社の意見と取次の意見が聞きたい。ト○ハンの方はデキっておっしゃっていた
posted at 17:01:21
お坊さんと最新技術の組み合わせがなんかちぐはぐに思えるのはいかにも日本的コスモロジーですよな。見習おうLED仏像
posted at 11:58:22
お坊さん教養階級だし…
posted at 11:54:30
そこだけフランス語で #スチェパン先生原理主義
posted at 11:51:58
そもそも利尿という言葉はなぜ利の字を使うのだろう
posted at 09:18:16
@ndachrjanku @Hiroto_U ナワ地名のつけ方は地域によらず割と安定してるので、あいつらは土着の非ナワ語に全くリスペクトを払わず適当に決めた可能性大で…
posted at 08:32:51
@ndachrjanku @Hiroto_U テワカンあたりだと地名はどっち起源でしょうね。ナワトル語起源の地名だったら元々「枝」の方で誤ったカルクがポポロカ地名になった可能性も…
posted at 08:29:11
インドネシアにもcacahuate japonés あるのか…
posted at 08:18:49
@ndachrjanku @Hiroto_U なるほど!だとするとほんとにtlahco-tepēcなのかな…
posted at 08:14:00
@ndachrjanku @Hiroto_U Tlacotepēcという地名だったらtlahco-「半分」じゃなくてtlacō「木の小さな棒」じゃないでしょうか。ngùʔsineは「半分」なんですか?
posted at 08:10:20
@ndachrjanku @Hiroto_U あと50センターボも。日本の感覚だとそんな便利な言葉には思えませんがよく聞きますね。
posted at 08:03:45
英語でもスペイン語でも「生み出す」と「屈する」が同じ言葉なのはなんでだ
posted at 08:02:49
@ndachrjanku @Hiroto_U 端数精算用の小さいコインくらいの意味ですかね…そういえばシエラには上の位が5のお金を指すtlahkotomẽという総称がありました。「俺が100出すからお前tlahkotomẽ持ってる?」とか。
posted at 07:57:03
@ndachrjanku @Hiroto_U へえええ。まあ植民地の共通通貨でしたからラティーノスが使ってても不思議はありませんね。
posted at 07:48:13
@ndachrjanku @Hiroto_U tostónは聞いたことありますけどtomínって使うんですか。語源的には1/8ペソだけれど…
posted at 07:42:30
そういえばアメリカは硬貨にも紙幣にも額面ごとに全部愛称があるけど(ダイムとかファイバーとかジャクソンとか)、メキシコはないんだろうか
posted at 07:14:06