この方が芸能人なのか何なのか存じあげないが、恥ずかしい話だ
posted at 16:10:39
@kitayamatakeshi まあ目的と使用機会がはっきりしてますからね。トランプ遊びをするのに全員がゲームソフトを落とすより、紙のトランプが一デッキあったほうがいいよね、という
posted at 15:54:44
まあ、日本のお節料理もそうだし、メキシコだとバカラオっていってタラの干物がクリスマス料理の定番なんですが、おいしいから食べてるというより、習慣なので季節感のために食べてる的な側面が
posted at 15:48:39
サンクスギビングやクリスマスで、アメリカじゃあ七面鳥がもてはやされますけど、あれもぶっちゃけパサパサしてそんなにおいしくありませんよね。鶏のほうが安いしずっとおいしい。ケンタッキーかじる日本のクリスマス、ある意味で正しい
posted at 15:46:58
逆にいうとスマホはその程度のこともできない、ってことなのかな。どうかな
posted at 15:44:59
まあぶっちゃけ鯨なんて大しておいしくもないのでどうでもいい
posted at 15:41:48
我が代表堂々退場す案件だ
posted at 15:40:58
Treeを「○○木」と訳するの許せん。「樹」だろそこは
posted at 15:35:52
@_asagao 文字通り親子ほど年齢差のある私の母と比べるのは失礼かもしれませんが、最近「髪を伸ばしている歳でもない」といって切っていました。長く下ろした髪は若さや未婚と結びつけられやすいというのは、まああるのでは。ちょっと男にはその機微はわかりかねますが
posted at 15:29:01
@ndachrjanku 車がいいですよ、最悪騒音を避けて車内録音だってできますし
posted at 15:22:32
@ndachrjanku あと雨が降るとマイクとかが濡れるという
posted at 14:53:16
@ndachrjanku あの裸馬に毛布敷いて乗るやつ、田舎のおじさんたち当たり前にやってますけど、そんな簡単なんですかね…
posted at 14:41:36
@ndachrjanku ああフィールドワークでしたか。そうですね。それに人のものを借りて運転できるというのも強いです。
posted at 14:39:50
@ndachrjanku Fwとはなんでしょう? 車のほうが人を乗せたりしてbrownie pointsを稼げるのでそっちのほうがいい気がするな。アメリカで免許お取りになっては
posted at 14:38:22
@ndachrjanku アメリカにいらしたら使うでしょうしね。
posted at 14:30:16
@ndachrjanku まあ、確率の低いイベントらしいので、互酬的的意味合いのあった結婚の祝儀とは色彩が違うでしょうが…。
posted at 14:20:45
@ndachrjanku ゴルフでホールインワンを決めた人は周囲に酒食をふるまうと聞いたことがありますね
posted at 14:13:43
@ndachrjanku でも、筮仕や昇進みたいに収入が増える機会ならともかくも、CVが一行増えるだけなのにパーティーって、日本人の感覚からすると面白いですね。日本なら多分、鳥貴族でbrindis程度でも、よほど気のきく先輩でもいて一声かけてくれなきゃやらないですよね。
posted at 14:08:40
某御坊のお話、まあ特定の集団の話はともかくも、露悪は偽善よりずっと難しい、というのは、そのとおりですよな
posted at 14:05:58
@ndachrjanku いぐあなさんなら確実に近い将来何らかの賞は獲られるでしょうから、できれば私がメキシコにいる間にお願いしたいですね…
posted at 14:00:42
@ndachrjanku 落語で富くじに当たった長屋の住人がやるやつですね
posted at 13:54:17
@ndachrjanku へえ。日本でも冗談として学振焼肉というのがありますが(実際にやった人は多分いない)
posted at 13:50:10
@ndachrjanku まったく。ポトラッチはホストが持つからポトラッチなのですよ
posted at 13:44:02
@ndachrjanku 本来の婚宴ってそういうものですよね。それがいいかどうかは別として。でも、ホテル借りてフランス料理ともなれば、ビールとコーラとバルバコアの婚宴とはわけが違うというのもわかります。実費でひとり1、2万はいくでしょう
posted at 13:40:08
@ppgpome @concha_k IAD何があった。2014年のオヘアは大雪全便欠航でほんと阿鼻叫喚だった。成田行きは融雪剤びしょびしょに塗りたくって真っ黄っ黄になりながら半日遅れで飛んだけど、アメリカ在住組は2日も五大湖地方を空港から空港へディアスポラした
posted at 13:34:06
八方美人という言葉もあれば八面玲瓏という言葉もあり
posted at 13:31:37
@ppgpome @concha_k 「冬のオヘアは絶対使うな」がここ数年の学会出席で得た教訓。2014年のアメリカ言語学会はマジで参加者たちが帰宅スゴロクやるはめになった
posted at 13:17:08
そもそも祝儀に金銭というのが下品でいやだ。われら縞紵の友ならずや
posted at 12:53:50