Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

1月11日のツイート

$
0
0

@kitayamatakeshi いい漫画ですよ。ぜひご一読を。

posted at 15:20:59

@kitayamatakeshi そのへんはやっぱり漫画ということですか。

posted at 15:17:41

辺獄のシュヴェスタ、ロマ人のキャラが出てくるのだけども、おそらく「ジプシー」を「流れ者」って意識的に訳してるのがすごく好き。作者の心意気たしかに受け取ったぞって気分になる

posted at 14:43:13

@kitayamatakeshi そうなのですか。あるいはどちらかの支流がもう片方につながっているとか…?

posted at 14:23:01

@NEMOTEAMAT 誤字があっても穴があってもとにかく文がマルで終わっていれば通ります。ご武運を。

posted at 14:17:36

学科卒制度が悪い

posted at 14:12:57

ところで誰か辺獄のシュヴェスタ読んでないの。テアの良さについて語りたいんですけども

posted at 14:07:26

@kitayamatakeshi えっEC時代じゃないですか。うーん、やっぱり漫画自体はファンタジーなんですかね(当時としてはオーバーテクノロジーが出てきたりもしますし)

posted at 13:54:59

@kitayamatakeshi 人工的な運河なんです? この漫画ではライン川とドナウ川の分水嶺にある修道院が舞台なのですが…

posted at 13:46:30

あれほど男前な活躍を見せる登場人物たちがノヨダワ言葉をしゃべるのも、現代の作品ならマイナスだけどこの作品ではプラスですぬ。16世紀の農民の娘が保守的な言葉をしゃべっても別に不自然じゃないし、ジェンダーは間違いなく彼女らの重要な属性なので

posted at 13:45:27

歴史考証はそんなにハードにやってる漫画ではありませんが舞台を16世紀にしたのは上手い。なぜならこの時代はルター訳聖書もとっくに出てバリバリ新高ドイツ語だからです。つまり現代ドイツ語を書いても違和感がない。

posted at 13:42:41

というかライン川とドナウ川がつながってることを漫画で知った

posted at 13:30:03

@bolero_MURAKAMI スミスさんも学者とはいえヴィクトリア朝の英国紳士ですからね。

posted at 13:28:50

辺獄のシュヴェスタがどういう漫画かというと、魔女狩りで親を殺され女子高生収容所に送られた少女たちが、その親から受けとった三角関数などの知略でもってレジスタンスする話です。敵の首魁たる修道院長はもちろんニンジャです

posted at 13:27:01

実存や尊厳とメシ描写との関係、正岡子規とかそのへんのお話

posted at 13:19:42

「生きてるとパパのごはんがこんなにおいしい」とヒロインに言わせたアニメもありましたね

posted at 13:13:33

いや、辺獄のシュヴェスタ、グロシーンは多いんですよ。手の2本や3本挨拶代わりに落としますからね。でも猟奇趣味や嗜虐性からくるグロじゃなくて、作者自身が目をそらしたくて仕方ないのが構図から伝わってくるので、痛々しいけど不快じゃないんです。聖痕としての傷。

posted at 13:12:29

辺獄のシュヴェスタ、ほんとに作者の血で描かれてるような漫画だし、いい女しか出てこないので、全人類読んで。結末もすばらしい。そりゃ16世紀でカトリシズムの話をしたら、終着点は「そこ」になるよね、という

posted at 13:07:44

まあ乙嫁語りは文学ではなく工芸品なので

posted at 13:04:23

辺獄のシュヴェスタもゴールデンカムイもそうだけど、あんな時代のあんな社会を描いてエログロも増し増しなのに、世界観全体にリベラルな視線が満ちてるのが素晴らしくて、乙嫁語りが19世紀的な「女の幸せ」みたいなものをある意味無批判に描いてるのと比べると、おおーというね

posted at 13:01:32

辺獄のシュヴェスタといいゴールデンカムイといい乙嫁語りといいダンジョン飯といい、売れ筋の漫画にはメシを現地調達するシーン入れないといけない決まりでもあるのか。人殺しの脱獄囚だろうと魔女の子だろうとヒンナヒンナしてる間は人間でいられるという話、東アジア特有の食への執着というか

posted at 12:53:00

がっつり漫画を読みたくなったので「辺獄のシュヴェスタ」という作品を全巻買って読んだのですが、真昼の暗黒と1984を合わせた世界でダンジョン(原義)飯しながらデスノートする最高の漫画でした。いい女とはネズミの頭をバリボリ噛み砕く女であるということが学べます

posted at 12:44:22

むかし学会で行った松山がまさにこれだったな

posted at 11:12:05

材料: お弁当(まるごと)、醤油、酒、生姜 twitter.com/ZukashiT/statu…

posted at 10:46:07

@Hiroto_U @ndachrjanku 22というと火曜日ですね。大丈夫です!

posted at 10:44:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles