Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

2月25日のツイート

$
0
0

@Kyou_okappa うーん、私は終助詞だと思っているのですが、どちらにせよ決定打に欠けますね…

posted at 09:23:34

@tetshattori 「屋」説がこれで2票ですね。

posted at 09:21:57

@Kyou_okappa そうなのですが、それは「や」が何であれ成立する議論ですね。

posted at 09:21:23

@Kyou_okappa 実際どうなんでしょうね…?

posted at 09:13:42

@Kyou_okappa 竹屋さん!?

posted at 09:12:34

「反対に○」、何も間違っていないのだが何かねじれを感じる

posted at 09:12:21

「たけやー さおだけー」の「や」って何。切れ字?

posted at 09:10:50

@Nolex_innu 次はカルロス・ゴーンにドラム缶を蹴ってほしいです

posted at 09:02:15

🤭🤭🤔🤗(全く同じ絵文字が見つからなかった)あたりに何らかの弁証法的過程を感じる

posted at 08:59:24

塩コショウ派からすれば蝸牛角上感あるんだろうなあ、私は醤油派ですが

posted at 08:55:15

@halmatch (現代新書のリニューアル以前?どっちのだ…?)(オリーブ色の銅貨イラストのカバー下を思い浮かべながら)

posted at 08:50:53

怪物と戦わなくても一定確率で怪物になるし、深淵をのぞかなくても深淵にのぞかれることはあるので、獅子になれという話

posted at 08:49:39

「若者はさおだけ屋が9割」みたいな本が平積みされる禍棗災梨の当今、「新書」という版型になに夢見ちゃってんのとは思いますよね

posted at 08:46:40

埼玉は概念

posted at 08:42:52

@halmatch まあいい本は出てはいますよ。かつてみたいな網羅性はないにせよ、いい本を50冊探すのは難しくないと思います。個人的にはそれよりNYタイムズベストセラーの邦訳文庫みたいなのを読んだほうが当たり率高いかなあと思いますが…

posted at 08:41:32

@dddrill こち亀とか50冊も読めばそれなりに勉強にもなりそうですしね…

posted at 08:38:52

音韻はふつう対応しないので音韻対応ではなく音対応ラジね。

posted at 08:23:15

I内先生とI山先生が反アポロジスト談義してるところにN田先生が入ってくるところがおやつがわりに読めるついった最高すぎない?

posted at 08:20:43

新学期、そこには数合わせのためにスッカスカの内容Amazon梱包みたいな新書ばかり読んできた生徒さんの姿が!

posted at 08:17:10

阿部書店、「日本には送りませーんww」が通用しないのは嬉しいのだが、送料エクストラチャージというシステムがだいぶアレ

posted at 08:14:29

Ideas & Idealsか

posted at 08:06:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles