Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

3月23日のツイート

$
0
0

@ndachrjanku @Hiroto_U そもそも-titlanの-tlanは集団名-tēca-を作る-tlānとは違うと宣教師文法家が言ってますね。Tenōchtitlanの人はtenōchca-tlですし。

posted at 11:54:57

@MB13 ですね。「これに似たイメージは表示しない」みたいな操作は技術的にできそうな気もしますけど、需要がないんでしょうか。

posted at 11:48:40

@ndachrjanku @Hiroto_U 長いってどのくらいでしょう、 QuaxipetztecomatlanとかYaochontalcohuatlanとか

posted at 11:47:58

あれは「古代語って案外こうだったのかもしれん」とちょっと思わせる説得力があった

posted at 10:46:04

横光利一の「日輪」だっけ、あの古代日本語の表現面白かったなー

posted at 10:44:29

Tlā tlā

posted at 10:34:19

@cicada3301_kig 早川版では「われはロボット」ですね

posted at 10:34:00

ザポテク語

posted at 08:42:40

「ナヴァホ語」

posted at 08:37:16

ベネツィア

posted at 08:30:46

自分の母語的にエとイェの区別はあるがバとヴァの区別はないので、「サライェボ」とか「イェレバン」のほうが「サラエヴォ」「エレヴァン」よりしっくりくる

posted at 08:30:39

サラエヴォ

posted at 08:29:40

英語話者の子供が綴りを覚えるのに "I before E except after C or when sounded as A as in NEIGHBOR and WEIGH." などの韻があるらしく、なんだその、パーニニ文法か

posted at 08:14:07

外国語の単語のイメージを掴むためにGoogleで画像検索するやつ、みんなやってると思うんですが、同名の俳優やアメコミヒーローがいると検索結果がそれ一色になるので、固有名詞弾けませんかね

posted at 07:43:10

私はあとから見たのですが、やはり耳が4つある猫耳狂人があははははははって笑いながら延々追いかけてくる狩りごっこシーンはきつかった。あそこが入園試験なんて言われてたそうですね

posted at 07:09:24

日本の勉強会でスライドが英語の人、たいてい国際学会の使いまわしだからですが、「使いまわしで何が悪い。みんなで省力してみんなで効率よく賢くなろう」といつも思います twitter.com/red_fat_daruma…

posted at 07:05:30

あと「お前の主人は車を持っていないということをそろそろ覚えろ」もですね twitter.com/aetos382/statu…

posted at 07:02:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles