古い上に厳密な論証ではないのですが、柳田国男の「木綿以前の事」にけっこう詳しい話が載っています。 日本で麺や餅・団子が一般的になったのは石臼という技術革新によるものだとの由。 twitter.com/yabadabadoo00/…
posted at 13:49:08
特撮ヒーローのいる町で都合よく怪人が現れてくれるわけではないので法律でヒーロー分遣所の数が定められている 電話すると「怪人ですか怪獣ですか」と聞かれる
posted at 12:49:38
なにそれ超見たい
posted at 12:47:57
ギリラテキメラ警察だ! twitter.com/stdaux/status/…
posted at 12:36:33
飼いピカチュウと風呂に入って感電事故概念
posted at 12:34:18
あー…
posted at 11:52:24
「1日カカオ5粒で行くメシコ・テノチティトラン」も出てほしい
posted at 11:49:19
ちくま学芸文庫の新刊めちゃくちゃ読みたい。ちなみに原著はシリーズで「1日5デナリイで行く古代ローマ」「1日5フローリンで行くルネサンスのフィレンツェ」などが出ているようだ: 古代アテネ旅行ガイド www.amazon.co.jp/dp/4480099395/…
posted at 11:48:56
お盆の仏壇でうっかり使ってしまい先祖を除霊してしまう事故が起こりそう twitter.com/fuumasuwa/stat…
posted at 11:36:49
"Deaf" が大文字なの、実にわかってる感ある twitter.com/Warlock_of_Wd/…
posted at 11:34:15
"Ich habe keine reiche Freundin und keinen reichen Freund" って歌詞があったけど、あれも「金持ちの恋人も金持ちの友達もいない」あたりが適訳なのかな
posted at 11:14:16
ゴールデンカムイ、「熊は怖い」から話が始まるの、ウェルカムトゥー北海道って感じでいいよね
posted at 10:48:08
@ndachrjanku どのみちcieloやsolみたいに1つしかないものや物質名詞でもsがつきますから完全に派生接辞として文法化はしてますね。
posted at 10:02:09
@ndachrjanku なるほど。そもそもあのsなんなんですかね。Generic plural?
posted at 09:57:33
@cigarrita 茨城の方に言われると寂しいですが私は好きなんですよね、ちばらき…実際伝統方言とか結構似てたりして…
posted at 09:46:38
@ndachrjanku 語末のsがhになったんですかね
posted at 09:45:56
現代語でもstraightforwardとかflight attendantとか「音多すぎ」な語は当たり前のように出てきますし、摩滅は早いにしてもそこまで不自然ではありませんね。もう少し新しい摩滅の例だとboatswainがboʊsnになってたりしますし、人間の口は思ったより不精ということですね twitter.com/amane_murakumo…
posted at 09:45:34
@_Majuki_ @cicada3301_kig descend*ed*, Tungus*ic*, regarded "as belonging," and you associate it WITH WHAT? (this kind of clausal expressions require a with-PP afaik) 指摘がご迷惑ならやめます
posted at 09:40:57
@koda_TO そうなんですよね。まして果実栽培の本場岡山の方にしてみれば、ちゃんちゃらおかしいのかもしれませんが…まあ千葉人というのは自分の家より東には関心のない者たちで、そのせいで我々は埼玉のような一体性すら持てないのかもしれません。
posted at 02:19:46
この話はすごいしっくりくるなあ
posted at 00:26:01