前提が誤ってる人が独学しても陰謀論者になるだけであり、「小学校からやり直せ」は「小学校で型にはめられ平均的な人間になってこい」の意なれば
posted at 11:40:30
むしろ世界が不条理だと思うようになれば理不尽なことは原理上なくなるのではないか
posted at 11:36:43
「死にたいはトートロジー」
posted at 11:23:30
トートロジーでないことを語れるのは悪人と病人と余所者と愚者である
posted at 11:20:09
「もともと地上に道はない。パンツを覗くために私が道になるのだ」
posted at 11:07:48
「生まれ変わったら道になりたい」、旅人の酒壺の歌を思わせる風趣があり美しい。
posted at 11:07:30
「人の叫びをマジョリティがデバッグするなどなんたる横暴」と言いたい人もいようが、論理と事実でなにかをしようとするならそのくらいは誰だってされるのである。払ったお札の透かしをチェックされて怒るようなもので
posted at 11:04:11
よくリベラルな人が自分の主張に疑義をはさむ人を抑圧者として排撃してるのを見るけれど、相手はたんにその事実や論理展開のデバッグをしようとしているだけ、というケースわりと多い
posted at 11:01:52
むしろ公平であろうとして事実確認を行っているのが侮辱に感じられる場合をよく見聞きする
posted at 10:52:22
被害者侮辱の主原因が公正世界仮説というの、個人的にはいまいち納得いかない
posted at 10:38:00
「私はこの作品を自分だけのものにしたい…」
posted at 10:25:22