@Leonidas0727 蛇の道は蛇のコミュニティとルールがあったわけですね。
posted at 19:26:18
@Leonidas0727 そうなのですか。単に汎用アプリが便利だから使われたわけではなくはじめからゲイ用のアプリだったんですね。普通に考えれば、性指向を複数カバーして、合う人同士でマッチングすればいいような気もしますが…
posted at 17:29:48
ついでに普通名詞の単複もなくしてたもれ、主語と合わせるためにコピュラ補語も意味なく複数形にするのはもういやじゃ
posted at 08:36:47
Neta?
posted at 08:27:57
新牧敷(しんまきしこ)市 三田戸(さんたへ)っていう町ありそう
posted at 08:26:10
知だ
posted at 07:58:57
そういえば英語がご堪能な先生に "have got" をよく"have gotten" に直されており、そのため普段は gotten で書くのですが、古い本ながら Elements of Style にも have got を使えとあり、結局どっちだよ!となって今に至りますね。
posted at 06:55:18
@NEMOTEAMAT ああいうのは著者が「人のアイディアをぱくってないですよ」というアリバイで書いてるだけなので、どうしてもというならapudで引くしかないですね…
posted at 06:46:42
メキシコでは学会で発表すると主催者が発行するconstancia(発表証明書)という紙切れがもらえるんですが、日本もそうなるのかしら… twitter.com/otoguro/status…
posted at 06:43:28