こういうのが見たくてTwitterやってるんだよ
posted at 20:34:18
@JohannesC7 いえいえ、なんのご参考にもならずお恥ずかしいです…。最近は古い借用語やUA全体での古語彙の研究も進みつつありますので、もしかしたら今後なにか分かるかもしれません。
posted at 20:28:51
@JohannesC7 Tlaxcalli の語源でもある (i)xca 「煎る」という動詞に関係している可能性もありますが、to-の部分が説明できませんしね…。
posted at 18:30:31
@JohannesC7 Siméonの辞書には「滑るもの」という意味だという説も載っています。トウモロコシの毛の首飾りに関係していて、干魃のシンボルだったとも…。ただ、あの何にでも語源をつけたがるAndrewsさえ語源不明としているので、そういうことなのかもしれません。
posted at 17:53:48
復活した物流で十二国記とやらをまず3冊だけ買ってみましたよ
posted at 17:38:05
@JohannesC7 おおっ、ありがとうございます!検索しても祭りの名前以外の用例が見当たりませんし、wāki/wātsaとも関係のなさそうな語形ですし、いろいろ怪しいですね
posted at 15:23:30
@JohannesC7 そういえば、toxcatlが「乾いたもの」という意味だという語釈はどういう分析なんでしょうね。
posted at 14:36:59
@JohannesC7 スマホゲーのテスカトリポカキャラ…ひらめいた
posted at 13:37:25
災害時のトイレの心得は "When it's yellow, let it mellow; when it's brown, flush it down" です
posted at 13:35:09
@JohannesC7 広く使われてますね。麻袋 (costal) に結びつけて使います。実際薪をとるのについていって担がせてもらったことがあるんですが、たしかに機能的なんですよ。けっこう重いものでも担げますし両手も空くという。
posted at 13:27:24
現首相、行動がいちいちAIじみてるし、反乱軍が官邸に踏み込んだら正体はタコみたいなシルエットの巨大コンピューターでしたみたいな展開がよく似合うし実際やってほしい
posted at 13:05:53
@koda_TO あの人のことは基本、過去の総理大臣データを学習して立ち回り方を覚えたAIだと思ったほうがいいんじゃないかという気がしてます。大変なところで頑張っても叩かれるだけだからプラスのイベントにしか顔を出さない…
posted at 12:56:55
君主の即位の前に大嵐あるのすごいな、こういう時って白い鹿とかが捕まったり麒麟とかが出てきたりするんじゃないの
posted at 12:46:32
@JohannesC7 アルゴンキンだったんですか。モカッシンとかトーテムとかもそうですね。スペイン語でもmecapalといいますねー。今でもixtleの代わりに木綿やビニール紐製のものが広く使われています。 slideplayer.es/slide/161826/
posted at 12:40:35
メソアメリカではtumplineという背負い帯を額で支える。首の骨は手や肩より強靭だからということらしい
posted at 12:01:42
@zeeksphere @sosoBOTpi @nkmr_aki 誤用だったんですか…!
posted at 10:25:11
「関係者全員国際音声記号を学べ」との感想しかない…twitter.com/Molice/status/…
posted at 01:50:34
まどかマギカは神話なので、別にヘラとアプロディテがクリスマスケーキ作る外典が読みたいわけでもないし、デメテルがよそで子分作るスマホゲーをやりたいわけでもない
posted at 01:15:31
@sosoBOTpi @nkmr_aki Tiret d'unionですね。
posted at 01:01:15
のちのちのためのメモ: 2019年秋、野分ありて八ッ場ダムに治水の功ありとの報あり、TLこれをダム建立にあたりて立ち退きし人々の捨身とて大いに賞せるを受けてこれを書けり
posted at 00:58:08
@sosoBOTpi @nkmr_aki なるほど。分けて書けば統語的な結びつきになるところを、語彙的な結びつきであることを示すためにハイフンを使うわけですからね。フランス語でもPort-au-Princeとかarc-en-cielとかそんな感じ。
posted at 00:46:48