@piyo_kacho アスタリスクを発音できるなら
posted at 23:28:33
そもそもコデックスって「巻物じゃない冊子型の手書き写本」くらいの意味なので…
posted at 19:51:25
.@k_hisane さんの「「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901510
posted at 19:49:20
自由・平等・偏愛
posted at 19:46:16
上古音は発音すると鬼が出てきて連れ去られるから発音してはいけないと中国語学者に教わりました
posted at 19:45:23
森を見ないと木とブロッコリーの区別がつかない、というのはよくも悪くも言語学徒のものの考え方の根本な気がしますね
posted at 16:21:11
@A_Slobbe まあマジメな話をすると古事記うんぬんが宗教の全面に出たことはあまりありませんし、あったとしても早くて国学、遅くて国家神道時代ですから、あんまり民衆の宗教文化とは…
posted at 16:03:05
エンターキーの「ッターン!」は昔のタイプライターで行末になった時の「チーン」音の末裔かもしれぬ
posted at 16:01:23
.@Mitchara 言語学の人って、「これは普遍的なのか、特殊なのか、地域特徴なのか、系統特徴なのか、どのくらいよくある現象なのか」を最初にはっきりさせないと次に進めないクセがありますよね。これは非伝統文法系の人わりとみんなそうなので地域特徴です(真顔)
posted at 15:59:12
歴史の先生と話していて、「日本の宗教文化の特徴」みたいな話になったとき、それは人類に普遍的なのか、他地域に類例はあるか、的なことを言ったら「今は日本の話しかしていない」と言われて、へえこういう考え方もあるのかと思った
posted at 15:56:43
にじゅっぱーですか。思ったより高いな。 twitter.com/Mitchara/statu…
posted at 15:51:36
ガチ百合…百合紋と百合紋の戦争…百年戦争かな?
posted at 11:00:08
「平安ガチ百合文学の泰斗といえばもちろん清少納言先輩ですが」でやられた .@su_damari さんの「紫式部と清少納言の関係性」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/903489
posted at 10:57:21
文学フリマと外語祭は毎回行きたいと思いつつ行けない3大イベントですね。あと1つは…うーんデザフェス?
posted at 10:56:12
きょう文学フリマか
posted at 10:54:27
ファナ金(狂信の金曜日)
posted at 10:53:08
Amazonのトップが高い城の男ナンデ?と思ったら今月リドリー・スコットがドラマ化してて大好評らしい
posted at 10:43:40
posted at 10:37:46