Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

5月2日のツイート

$
0
0

@sappawayya まさに

posted at 01:50:25

@cicada3301_kig The empire never ended

posted at 01:44:00

@cicada3301_kig Valisとかはまあ当時の薬物文化とか色々学ぶことが多いので

posted at 01:40:11

@cicada3301_kig あとまあディックとか。本当にキメて書いてるので。Valisとかいいですよ、本職の方には当たり前の妄想すぎるかもしれませんが

posted at 01:36:29

@cicada3301_kig 佐藤哲也を読みましょう 円城塔を読みましょう

posted at 01:25:45

ラテン語、発音もそうですがギリシア語よりシノニムが圧倒的に少ないのが嬉しい。あと「これ全部不規則完了語幹を別に覚えるだけで活用できるとか実質スペイン語では??」ってなる twitter.com/syobon_hinata/…

posted at 01:19:36

ビョークがヨウガで歌ったような抽象的な緊急事態の美しさだけが我々を救ってくれる。緊急事態に緊急事態を歌ってもそれは愚痴でしかないのだ

posted at 01:13:34

説明と治療がセットになってるという点では精神分析はウィッチドクターの再来だったのかな

posted at 01:10:14

平時には単なるビゴットだった人が非常時には妙に活躍したりするものですが、だからといって平時に戻ってその人を担ぎ上げたりするとろくなことにはなりません。20世紀に独立の英雄だとかでこういう人我々たくさん見てきましたね

posted at 00:56:17

どちらかというと、遠隔化のせいで仕事のコミュニケーションのコストが跳ね上がり、友人たちとメッセンジャーでだべったりする時間と気力がないのが悲しい

posted at 00:43:19

ある意味で、さやかのほうが魔法少女の子供性に自覚的だったというのが悲しいですね。彼女はこのあと「好きな男のために尽くした女」という自分の中の大人に殺されることになるので

posted at 00:38:25

武器として持ち出したのが、さやかはバットでほむらはゴルフクラブだったという点は重要です。さやかは少年のおもちゃで、ほむらは大人が持っている強そうなアイテムで、それぞれ戦おうとした。

posted at 00:37:35

なんかミサイルランチャートラックとか出てきましたしね。そもそも住宅街でパイプ爆弾が繰り返し使われたらそれだけで厳戒態勢だと思いますが

posted at 00:32:18

@Hiroto_U @ndachrjanku 単なる異音関係だったものが、体系自体が変化したのに交替自体が保存されるの、不思議ですね。考えてみれば借用による音韻体系の変化はどこでも起こるのに形態音韻的交替がそれに伴って失われる例はあまりない気がします。英語のwolf/wolvesなんかも残りましたね

posted at 00:28:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles