さよなラプラスとかじゃないんですか twitter.com/antyoku/status…
posted at 10:55:45
理系に比べると、人文知はわりと共通基盤がないから教養の示しようがないですよね。中国の経書に通じた人でもフランス語のフの字も知らなかったり… twitter.com/physics303/sta…
posted at 01:27:58
「ラテン語さん、オーグメントもないとか古典印欧語やる気あるの?」
posted at 01:23:13
第2アオリストが出て殺す twitter.com/uramizaramashi…
posted at 01:22:38
だから私がスマホに求める本当の機能は、ネイティブの付箋式メモアプリと、未解決事項があるときにはスマホのどこかが物理的にでっぱったり操作するたびに振るえたりしていやでもメモがあることに気づく機能です
posted at 01:16:26
スマッホンーのメモアプリとか、要するにそのアプリを開いてみないと重要事項があることを確認できないので、手にとった時点で気づくのは重要です。私は一時期スマッホンーに付箋貼ってました。触覚で気づくくらいでないとメモとはいえない twitter.com/syunmyo/status…
posted at 01:13:58
女と火とヤバいものでおなじみ、ジルバル語のクラス III "nonflesh food" を、10年くらい "nonfresh food" だと勘違いしていたことに気づきました。ジルバル社会に読書会があったとしたら、「誤訳」という名詞はクラス II でしょうね #そもそもnonfreshという英単語はない #unfreshである
posted at 01:06:10
あなたが博論書くために買った海外の文献は誰が届けてくれたと思ってるんですか、という話ですね twitter.com/sanjou_keihan/…
posted at 00:59:48