Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

4月21日のツイート

@nappasan あれは母語話者もやるんですよ。 My idea [ɹ]is…みたいな。誰が書いてたかな。

posted at 23:52:21

@ndachrjanku 才能の浪費とは知りつつ、いぐあなさんのスペイン語授業は受けたいですね… 日本人学生に [r] をどう習得させますか…? 「こすたりせんせなら言えなくてもOK! 今の教皇もあんまり震えない!」とかもまあ方略の一つではあるでしょうが

posted at 23:51:06

@nappasan ティラミス現象ですね。Quipuなんかも「キープ」って書くと [kip] と読んでしまいそうになるので私は「キプ」を推奨しているのですが…

posted at 23:48:12

@ndachrjanku いぐあなさんも日本で就職したらぱにょ語教師もやらされますから、明日は我が身ですよ… 若者に札幌ラーメンを売りつけるかんたんなおしごと

posted at 23:41:55

英語読みをとにかくsuppressしてローマ字読みを徹底してもらうのがぱにょ語上達の鍵だと思うのだが、これはあれか、CVC無意味語千本ノックとかすべきところか…?

posted at 23:38:32

@ndachrjanku Por eso̥, 私の発音がめっこ訛りでよく母音が脱落するからかなあと思ったのですが、教科書のCDの発音をまねてもらってもこれが起こるんですよ。しかも o がオウになったり r が接近音になったり。これは英語っぽい音化フィルターを想定せざるを得ません

posted at 23:35:05

Mucho gusto を mucho gust と読む学生さんが多い問題、おそらく英語の授業では、まず単語をカナで覚えて、ト・ドの場合は末尾の o を消して発音するという方略をとっているのだろうなという感じ。カナの underlying representation に「英語っぽい発音化フィルター」みたいなのをかけて発音している…

posted at 23:29:02

@kitayamatakeshi 猟犬ではなく番犬がいるんですか。縁起が悪いというと黒猫的な…? まああいつら夜に歩き回って会議とかするし、不気味という発想もわからなくはありません。

posted at 21:44:12

りべる手✋ えぎゃり手✋ ふらてるに手✋

posted at 08:50:13

おもしろい、農耕と定住に関係あるのかしら…? twitter.com/_sotanaka/stat…

posted at 08:40:29

「融点の低い金属を混ぜ合わせると、化学反応で融点の低い金属を作ることができます」合金が化学反応…? www.fnn.jp/articles/-/122…

posted at 08:38:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles