「言語研究入門」はいい本だなあ。
posted at 18:32:58
ギリシア語が間違っていたら教えてください
posted at 18:26:36
Octageneac subperiod twitter.com/nenenegisuzune…
posted at 18:26:06
John's self-portrait idealizes himself / √? The self-portrait of John idealozes himselfは言えるらしく、c-command条件どうなってんのこれ
posted at 17:55:41
@ndachrjanku オンライン化でこういうのも増えていくんでしょうねえ…
posted at 14:59:27
教科書もよさそう… twitter.com/TTAGGGn/status…
posted at 14:26:16
Battery、砲台・電池・暴行罪というよくわからない多義に加えてスペイン語の対応語にはドラムセットという意味まであり本当わけわかめ
posted at 13:07:47
「砲台」の意味のbattery、今でも使うんだ… twitter.com/syuugam/status…
posted at 13:06:45
ちょっと違う話ですが、複合語でいうかofでいうかも分野差がある気がしますね。心理言語学系の人はcategorization informationみたいに割と何でも複合語にする印象があります twitter.com/mn_tks/status/…
posted at 12:56:52
aとtheで迷うことはあまりない気がしますが、aと無冠詞、theと無冠詞で迷うことが多いですね。あれホントどうなってんの twitter.com/hamukazu/statu…
posted at 12:48:01
つけ麺、箸ですくった麺の下の方にタレがつくじゃないですか。しかるに我々はそれを上半分から食べる。タレがつくのが上半分なら、下半分は口の中に残った塩気で食べられただろうに、現実はその逆で、前半部分をタレなしで食べなければならない。現代社会の大いなる矛盾です。何がトリクルダウンだ twitter.com/fukku7010gmail…
posted at 12:14:05
@Magnezone462 色々ありますが、まずはフィレンツェ絵文書がオーソドックスではないでしょうか。
posted at 12:05:48