Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

6月14日のツイート

$
0
0

@bluelotus2212 なんていい先生…! 私も今日のテストの準備で死にそうです

posted at 12:21:48

@tadamago 字幕や地図のラベルがあれば長い地名も聞き取りやすくなるのかなという気もしますが…ただ、昔のテレビは文字情報も少なかったかもしれませんね。

posted at 10:08:33

RT @obenkyounuma: だいたい「気持ちはわかるが、気持ちは行政や法律に持ち込むな」って話なんだよねえ。

posted at 10:03:52

@tadamago 貴重な証言をありがとうございます。ラジオからテレビへの移行も関係してるんでしょうか。

posted at 10:03:17

だからどうしても楽単になってしまって、大鬼になれるのは常勤の先生だけ…。 twitter.com/NewRiverClass/…

posted at 09:58:32

@tadamago 実際浦塩ってどのくらい使われてたんでしょうかねえ。クアラルンプールやサンフランシスコは覚えるのに支障ないわけですし…

posted at 09:56:14

@windharp41 Dominia vostraですか。人間はたしかに長い無意味語に弱いのですが、抑揚やひとまずの区切りのような構造が想定されると意外に言えてしまったりしますね。

posted at 09:53:16

@yearman 予測の範囲内かどうかというのは大きいですよね。外国語を話していて、その外国語でない人名地名が出てくると「????」となってその後の文も聞き取れなくなるみたいな。

posted at 09:25:39

自分が長い単語が多い言語をやっているので「多音節の無意味語をオウム返しするのはかなり難しい」ということを日々実感している。電子の存在であるはずの初音ミクとかバーチャルYouTuberみたいな人が姓名形式で名乗るのもそれなんだろうなと

posted at 09:24:31

これ、スペリングミスの校正というより吃音の人へのポリなアレコレでは twitter.com/kawai_shichite…

posted at 09:21:42

ところでдействительноとかвоскресеньеをいきなり言われてオウム返しできる日本語話者がどれだけいるでしょうか twitter.com/yearman/status…

posted at 09:18:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles