Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

6月28日のツイート

$
0
0

RT @helloitisSam: Lol, Yesterday in the park I overheard four elderly people speaking Hokkien to each other and then switching into Mandarin to speak to their dog? I've heard of interngernatonal language loss but never interspecies language loss

posted at 21:36:05

良い

posted at 21:16:38

RT @sanzokukyotei: おっと〜これは… 本気でヤバイの遭遇。自治体が設置した鹿侵入防止の柵。引っかかってしまったようだ。柵など破壊して突破するからほぼ意味ないが、最大のミスを犯したみたいだ。少しズレてれば破壊したと見られる穴あったのに…『柵に溺れた』な。デカイ。私の衝撃ベスト5に入る。不思議でレアだ。 pic.twitter.com/r3eZIUL8cT

posted at 21:16:28

ギリシアで電話応対時に古典ギリシア語が出てしまった新入社員を気にかける取引先の人「あのホプリテスの子いる;」

posted at 11:47:04

@kozawa 「あの義太夫の子いる?」

posted at 11:39:39

それはそうとノロウィルスやアニサキスって食中毒菌か…?

posted at 11:16:34

RT @adbrex_: アイセイ薬局のヘルスケアマガジン。 「食中毒菌のドクメン8」がなんかすごい。 ウェルシュ菌の「2日目のカレーに潜むぜ」が妙にツボってるw pic.twitter.com/wpOHwqfYEX

posted at 11:16:14

@sappawayya トラスカラの特別扱いかなり謎ですよね。メシカもたった2年差でスペインの手先になったじゃんというのはさておき、同じくコルテスについたセンポアラやチョルーラはいいのか

posted at 11:13:01

@A_Slobbe まあ武士の時代にはパクリとかそういう概念はなかったので気にしないのでしょう

posted at 11:10:06

定期的に武士の子現れるけど伝統芸なんだろうか twitter.com/animenetabot/s…

posted at 11:05:40

@sappawayya ですねえ。

posted at 11:04:18

まあ役職の語彙って難しいですよね。日本でも大夫とか太夫とか兵衛とか、時代や分野で全然偉さが違うもんな

posted at 11:02:04

Tequihuahといえば、西シエラでは役職持ち(村長とか)みたいな意味でtikiwahって言うなあ、これはまあ文字通り仕事がある人という意味だろうけれども。Tlahtowāniがhabladorみたいな意味になってたりとか、やっぱりこのへんは中央権力からは遠かったんすね的な

posted at 10:59:06

@sappawayya 慣れると換算しなくなるんですよね。最初のうちは「半キロだと8個かな…?」とかやるんですが、そのうちもう「卵に個数って要る? 数えてもどうせ2個くらい割れてるでしょ」ってなるので…

posted at 10:52:07

RT @miduwo: 〈そこでは多くの場合、学校的な価値観への反発が「教科書に書いていない真実」への盲信に直結している。一般に出回っている不正確な情報、怪しげなデマの類でさえ、「教科書的」な見方を否定するものであれば、いともたやすく「真実」と見なされる〉 gendai.ismedia.jp/articles/-/84256

posted at 09:37:05

@JohannesC7 それに考古学の対象ですしね。Historia antigua de Méxicoにもアステカまで載ってますのでどうかひとつ…

posted at 09:32:08

狐はコンとは鳴かないしウサギはピョンとは鳴かないし熊はクマーとは鳴かない

posted at 09:27:54

@i51re 卵は日持ちしますからね。アメリカでも牛乳は巨大な容器でガロン買いしたりしますが、まあ車は要るでしょうね…

posted at 09:20:27

「チェンソー」表記、実際今はそういう発音するんでしょうか。教えて林業関係者の人。まあエンジェルとかチェンバーもそう

posted at 09:18:34

@i51re デスネー あと買い物袋ものすごく重かっただろうな…

posted at 09:14:44

インカもアステカも台頭した矢先に滅ぼされた新興国なのに、なんかたまたま征服当時覇をとなえてただけで古来の文化の代表みたいにされてますね… twitter.com/Molice/status/…

posted at 09:13:24

卵ってパック単位で買うよね? 数決めて買うことそんなになくない?

posted at 09:08:52

あの歌、曲名は「かえるの合唱」なのですが誰もそうは呼ばないの、曲名をつける段階でこの歌がなんと呼ばれるか予見できなかった作詞作曲者の責任という感じ 洋楽だったらアルバムの裏の曲名リストにカッコ書きされる

posted at 09:07:15

@ndachrjanku @kzhr ijがエで写されたのはサテンなんかもそうでしょうか。

posted at 08:50:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles