Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

7月9日のツイート

脅かしとけば仕事が増えると目論んでのポジショントークならわかる

posted at 13:36:07

医者を財布や将来に読みかえると死にたむ

posted at 13:28:05

@ndachrjanku Eso me acuerda... Náh tiene una alternación léxica entre Vh~V:, eg mā- 'mano' vs. mah-pilli 'dedo'.

posted at 13:23:38

@takeda25 そうでしたっけ。翻訳とはいえ、やはり音韻的にnである(母音の前ではnが出る)ことが効いてるんでしょうか…

posted at 11:44:33

@Mitchara 植民地期のナワトル文献でもom-mo-なんかはonmoって書いてあったりするけど多分発音はmだったんだろうなあ

posted at 11:26:18

Sempaiじゃなくてsenpaiなのか。朝日新聞はたしかAsahi Shimbunだったかな。そういえばスペイン語のinminenteはimminenteって発音するけど-nm-って書くし、単なるhomorganicな鼻音の転写としてのnというのはありかも

posted at 11:21:04

Kindleの背面に「この機器はペースメーカーに影響を与えません」マークを貼ればいいのではないだろうか。

posted at 11:15:48

だぶったタヌキ、ほしい人募ったけどいないのか。みんな豊満に興味ないのかな。

posted at 11:10:34

マッチョな世界では恋人/夫婦関係は私事であり秘さるべきもの、とかそういうのがあるのかも #江戸時代か

posted at 11:01:22

@zampona_x31 それならまあ…

posted at 10:58:29

@xhioe T字路でヒロインは直進しようとして、同じ方向に曲がろうとして右か左から出てきたイケメンにぶつかるとかですね…うーんそれならまああるかな…

posted at 10:58:17

「ちこくちこくー」のシチュエーション、よく考えなくても同じ学校にその日転校してくる人とルート的に正面衝突はしませんよね…

posted at 10:53:23

@ndachrjanku Me pregunto si lo llaman pesadas también...

posted at 10:37:09

2モーラの音節をheavy syllableっていうのと全く同じで面白い

posted at 09:06:27

帯広の先生、人間にバカはいないという前提で万事論を進めておられることが多いし、多分それは正しい #ここでいう正しいというのは規範的な正しさだけども

posted at 09:00:05

帯広の先生の人間の理性に対する深い信頼にはいつも感銘を受けている

posted at 08:57:36

朝のワイドショーで、猫殺し犯のことを「自分より弱い存在がまわりにいない若い人物では」とか言ってて耳を疑っている #猫を殺すのは異常者で部下を怒鳴ってストレス発散するのは正常

posted at 08:18:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles