感覚派の人が言うと受け入れがたく感じるけど、言語学や音声学の標準的な用語で言い換えればちゃんとtangibleになる命題や概念というのはあり、極端に言えばvernacularがバベってるだけという
posted at 15:27:52
RT @paddy_joy: アメリカでも似た話を聞きますね。みんなが明るい国だと思っていたら明るく振舞うことを強制されるだけだったという。全米ベストセラー"Introvert Power(邦訳『内向型人間の時代』"では、陰キャにとっていかに米国が生きにくいかが力説され、日本への羨望さえ綴られています。合う合わないがあるだけ。 twitter.com/_Y0U_SEE/statu…
posted at 13:12:21
RT @_Y0U_SEE: いいね連打したい。フランスに住む前は自由と個性を尊重してもらえる理想の国と思ってたけど、住んでみたら「仏人が自由と考える価値観」が尊重されてるだけだった。陽射しがどんなに強い日でも日傘なんてさせなかった twitter.com/ulala_go/statu…
posted at 13:12:15
RT @tenjikukitan: 日本に着物警察がいるように、インドにはサリー警察がいるんだよ
posted at 13:10:03
普通に調音点の同化で説明できるところを文字を持ち出す意味はあるんだろうか…(まして口語的に使われやすい動詞群なのに) twitter.com/en_orthography…
posted at 08:14:15