認めるも認めないも、人権は人間が認めたり認めなかったりできるものではありませぬ
posted at 23:59:14
太陽の質量があんなに大きい理由がわかりました。
posted at 23:42:58
メキシコクラスタだけにわかる話をすると、ロトプラスみたいなのをメキスペでtinacoというそうですが、メキシコでそう呼ばれてるのを聞いたことがない
posted at 23:37:34
おっと無神論的発言は行ける国が減るから慎むんだった。
posted at 23:24:13
それはそうと、なにか知的存在を創造して、それを自分の裁量で虐殺した存在がいるとして、それが罪なしといえる理屈がよくわからないんですが、弁護士が有能なんすかね
posted at 23:23:43
ヨハネ伝の石投げられる人、オボカタさんで脳内キャスティングされる。あっ石はちゃんと投げておいたほうがいいと思います。しかるのちにおのが孫引きを静かに恥ずべし。
posted at 23:20:17
アレを学んだ人にはすべてがソレに見えるし、コレを学んだ人にはすべてがナニに見えるものです。おとなしく言語学の女神に帰依し、中身を捨てて包み紙を食べましょう
posted at 23:14:47
街の看板の書体の話をするよりWindowsにまともな日本語印刷フォントが標準装備されるためにはどうすべきか考えたほうが万人が幸せになれる
posted at 23:12:53
存在とはファルスなのだ
posted at 23:10:58
ファルスだ
posted at 23:10:46
エホバ言いたまいけるは本屋はなんじのために呪わる 汝は一生の間苦しみて其より知を得ん 土はトンデモ新書と自己啓発本とを汝のために生ずべし また汝はニセ科学本を食らうべしと
posted at 23:07:40
アダム言いけるは我園のうちに教授の声を聞き無学なるにより懼れて身を匿せりと
posted at 23:03:56
罪が許されても積ん読が消化されるわけではない。キリストはその苦痛と血をもって人類の罪をあがない給うたが我々に6億円をくださることまではしなかった
posted at 22:59:48
今京極煉瓦の話を出したやつはニッコクで石抱きな
posted at 22:48:39
「面白い本」が「読んで面白い本」の謂であり「積んで面白い本」の解釈が出ないあたりからそれが言えるんだろうか、どうだろう、教えてLCSに詳しい人
posted at 22:47:43
誰に論文を見せたの誰を誘ったの誘わなかったのという話を聞くにつけメソアメリカは牧歌的なものだ(それがいいかどうかは知らないが)。隣は何をする人ぞ
posted at 22:38:38
ラティスとかブール代数とか超大事
posted at 22:21:11
やはり言論統制とか言論弾圧という言葉は公権力によるものだけに限るのがお互いのためである
posted at 22:19:00
隣村に来ていたというSILの宣教師、お目にかかりたさがある。まあいつかドイツに行く機会があれば連絡してみよう
posted at 22:15:08
そういえば前にバイトしてた本屋も勤怠は15分間隔だったな。基本ホワイトだったけどあれもまあ問題ではあったのか。その支店はもうないけど。
posted at 22:11:19
まあʃでもいいけど。
posted at 22:07:40
演劇サークルにいたころ、喉を温める(摩擦を作らずにゆっくり呼気を通す)方法として [s:::::::::] と発音するというのがあったけど、考えれば考えるほど簡潔確実な指示だ。fやθやxでも原理的にはいいんだけど音声学の知識がいらないのはsしかない
posted at 22:07:09
著者は言語学者じゃないけど、人工言語について言語学的に解説してるっぽい本。イロモノかと思いきや章立てが完璧に言語学の教科書だこれ: Art of Language Invention by David J. Peterson www.amazon.co.uk/dp/0143126466/
posted at 16:38:35
マヤの遺跡の建物に登ったのでマヤの神様が怒るとかそんなわけあるかいな。偶像叩き壊されて祭司は火あぶりにされて神殿は教会の礎石にされて400年間生け贄なしでもバチひとつ当たらなかったんだぞ、マヤの神様は寛大なのだ
posted at 11:02:43
早大のやつとはまた違うのですね。落としました
posted at 10:55:53
「フランス語が堪能」と「フランス語に堪能」、どっちにするかいつも迷うけど、まあ堪能という語自体そんなに由緒正しい言葉でもないらしいし、どっちでもいいや
posted at 10:48:55
フランス語が堪能でもコンマの使い方がやっぱりドイツ人だなあという感じだ twitter.com/F_W_N_jp/statu…
posted at 10:46:02
ベテランに飲みに誘われたらふつうタダ酒では?
posted at 10:41:06
やはり共産革命しかない
posted at 10:39:47
コメントは差し控えますけど自然科学界隈はこのへんえげつないそうで…
posted at 10:39:06
「奴隷がほしい」と「6億円ほしい」は発想は似ているのだが後者は人に迷惑がかからない
posted at 10:37:05
@ideal_real うちの近くにヤブで有名な病院があったのですが最近はすっかりまともになったようで…
posted at 10:35:52
フィクションにしても面白い
posted at 10:33:42
主成分はだいたいそれなので問題ありませんね?
posted at 10:29:59
アイザワ=サンとタネコ=サンはこのままヨリを戻さないのが一番おいしいと思います。フィクション作品にはヨリの戻らない元恋人分が足りない。
posted at 10:23:39
ハンバートハンバートってバンド名があるのか…
posted at 10:21:40
@kudzu_naoki なるほどラテン語でしたか。
posted at 10:20:29
@jugglerPOWER なるほど、私はものぐさなのでできそうにありませんが効果はよくわかります。ノートって言い方が覚え書きみたいでよくありませんね、復習記録的な…
posted at 10:18:38
Readme.txtというのも考えてみれば日本人が絶対やらない語法で面白い。ラテン語だったかケルト語だったか忘れたけど、昔の道具や宝飾品の銘には「○○の息子○○われを作れり」みたいなのが多いそうで
posted at 10:16:50
コピー機はへたしたら活版印刷に並ぶ発明だったのかもしれませぬ
posted at 10:13:25
ソシュールなんて名前、すっげえ久しぶりに口にしました。一抹のこっぱずかしさ
posted at 10:11:59