@owmist そんなもんですか。どうも実感がありませんが、相手の手の先から向こうが相手のパーソナルスペースなので、お札の手前をつかまれるとお札全体が相手のパーソナルスペースに入るからでしょうか。
posted at 11:12:34
「死が怖いというのがよくわからない」という人いるんですね。「怖いがなぜ怖いのか自分でもわからない」ならみんなそうでしょうけど。そういう人が「イワン・イリイチの死」みたいな状況に置かれたら、「ふむ、死は怖くないが忍殺の4部が読みたかったな」とか言いながら死ぬのかな
posted at 11:10:34
スチームパンクにはときどき水を補給してやらないとスチームが出ない
posted at 11:07:24
ドラえもんはあまり意識されないけどあくまでギャグ漫画なんですよね。毎回ちゃんとギャグしてる。
posted at 11:01:21
@kozawa なんか自分がアフォードし(ようとし)ている行動以外の行動をとられると不快というのは、客商売としてどうかはともかく、われわれ毛が抜けた猿の行動としてはよくわかります
posted at 10:59:21
レジ打ちやってたけど不愉快に思ったことは一度もないなあ。失礼に思う人がいるとしたらなんでだろう。
posted at 10:55:12
ラジオステイシヨンはNRSがなくて実際あんしんという触れ込みだが、「サウナに行ったらタオルをニンジャ被りしたおっさんがザゼンしていた」という話が出てきて普通にNRSを発症したので、賠償を請求したい
posted at 10:48:57
@Wanazawawww 撮影技術ですかねえ…
posted at 10:45:01
@Wanazawawww エビの卵…?
posted at 10:42:28
@nirvanaheim デスネー
posted at 10:38:28
@nirvanaheim まあ揚げ足レベルですが、口形も一応区別があるにはありますね…
posted at 10:37:43
指文字は区別あるし…
posted at 10:31:39
もとの方の質問はiとoを「区別しない」言語があるかどうかということだったので、それならアブハズ語でいいんじゃないでしょうか
posted at 10:28:44
個々の問題はそのたびに一応の前進をみるのですが萌えポイントが次々供給されてくるので…
posted at 10:22:12
中国語は半母音(介音)がそのまま出てる感じだけど、条件異音で出るのはアブハズ語とかかな… /ə/ が /i/ になったり /o/ になったりはするらしい。 en.wikipedia.org/wiki/Abkhaz_ph…
posted at 10:20:18