@inshijuku つまりおまわりさんも…
posted at 10:47:46
ワカル
posted at 10:43:28
世の中のたいていのことは君が考えているほど深刻ではない、というのは弓の持ち方から災害までおおむね正しい。オッカムすると世の中は君が考えているより多様であるという話になりこれまた正しい
posted at 10:42:12
英語で羊が単複同形な理由がなんとなくわかりますね…
posted at 10:38:45
新潟が北陸かどうかは知らないけどアクセントは東ですよね確か
posted at 10:35:36
「あーそんなのもあるね、あれってどうなのかね」で済んだものが、いいものだいや悪いものだって言われてるうちに、旗幟を鮮明にしないといけない論題になっていくのですよね
posted at 10:14:25
歴史は揺り返すというか、ずっと叩かれてきたものや逆にもてはやされてきたものは意見の揺り戻しを受けますが、たいていそれは元より激しく逆方向に揺れるのですよね。主観的重要性というか、「それについて何か言わなきゃいけない度」は、意見がどっちに振れても上がるからね…
posted at 10:12:46
「ペラペラ」でなく「ペナペナ」というのがフィルムの少し厚ぼったい質感を見事に表現していてすばらしい語感だ。 「若人「先輩からwwwwwあのwwwwwwwいにしえのアイテム(FD)をwwwwwww貰ったww togetter.com/li/985131
posted at 09:46:02