Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

10月21日のツイート

$
0
0

逆という気がするぞい(より高い防波堤などから飛び降りれば登らずにテトラポッドに乗ることはできるが降りずに降りることはできないので)

posted at 16:53:38

愛を株価のようなものだと思うか通貨のようなものだと思うかという問題

posted at 16:49:04

@kuruminuts1215 Qué chido, buena suerte

posted at 16:45:15

意識がないものは何かを愛することはできないということは、寝ている恋人への愛は片思いになるのだろうか

posted at 16:43:25

しかし英語圏ってのはなんにでもWikiaページがあるのだな。

posted at 16:41:10

@kuruminuts1215 Un mexicanismo que significa "En serio?" o "De verdad?"

posted at 16:39:59

以前「ひと目でメキシコだとわかる」と言った機関車トーマスのキャラ、実はインドの人だったことが判明したが、いやこれメキシコでしょ…つまりメキシコはインド…全てはメキシコなのだ… ttte.wikia.com/wiki/Ashima

posted at 16:38:50

@kuruminuts1215 A poco

posted at 16:35:34

インド6とはインドは世界6番目の核保有国であるという意味である

posted at 15:44:13

.@kasajimajima さんの「「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1038087

posted at 15:34:35

一度調べた英単語は必ずAnkiに放り込め

posted at 15:28:30

これを指す漠然とした用語がほしい。アーナーワクとか言えばいいのか。

posted at 15:17:13

2016年、本編の展開はもとより、ボンモーやほんチによる他作品、フォロワー作品の隆盛と、色んな意味でニンジャスレイヤーの唯一性が解消されエイトミリオン化した年であったな

posted at 15:06:23

寝ている間も愛は続いているのだろうか。寝ていてもうちわの動く親心とはいうけれど。

posted at 14:49:36

アラブBLというのが一大ジャンルをなしていると知り、秋

posted at 14:40:07

こういうの見ると、全人類を4年くらい大学の文系課程に放り込みたいよね

posted at 14:29:03

よく見たら帯にそう書いてあった

posted at 14:27:27

高い城の男だ

posted at 14:25:28

学問における流行、生命誕生における潮汐っぽい

posted at 14:21:29

そういえば動物占いとかはやったけど今もあるのかな。

posted at 13:57:35

萌え絵麻痺と似た空気を感じる。それはそうと私は自衛隊占いだと救難ヘリなのか。平和な線できたな。

posted at 13:56:45

ロゴスとソピアとかね。

posted at 13:23:10

「男性的・女性的っていうニュアンス自体が封鎖されたら不便でしょうがない」のか。じゃあなんかジェンダーニュートラルな言葉を作ろうか。陰と陽とか。陰に少陽あり、陽に少陰あり、もって四象となす

posted at 13:21:01

@ndachrjanku 「最近の子供は鮭が切り身で泳いでると思っとる」みたいな都市伝説かもしれませんが… appllio.com/20160405-8123-…

posted at 11:47:04

@ndachrjanku そういえばレポートをスマホで書く猛者がいるとかいないとか

posted at 11:42:59

@ndachrjanku Textingはするでしょう

posted at 11:39:40

@ndachrjanku QWERTYだと両手ほしいですね…私はもう慣れましたが

posted at 11:31:40

脱学校化とかシャドーワークのイヴァン・イリイチ、存命中たぶん「ああトルストイの」って言われまくってたんだろうな…

posted at 11:18:12

携帯電話、片手使いのときはどっちの手で使いますか

posted at 11:09:37

アメリカのこの、ボヤは多いけど消火設備は整ってるみたいな感じ、好きですね「おにぎらず毒事件」 togetter.com/li/1038510#c31…

posted at 10:55:45

いつも思うんですけどスマホってそもそも人間が持つのに適した形ではありませんよね。でも変にエルゴられると、左利きに優しくなかったり向きや使い方が限定されたりしそうで、今が最適解という気もする。

posted at 10:43:59

秋だった。なぜ自分から季節を外しにいくのだ。

posted at 10:40:40

「若い女性+画面の割れたスマホ」の組み合わせ、詩だ。春の風にや割れたらん。 .@cst_mgn さんの「なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1038128

posted at 10:40:06


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles