#他人に理解されにくい自分の嫌いなもの なんか48人いなかったころの娘とか、なんとか弘さんとか、どっかの大ヒット映画みたいな、最後にパンクチュエーションが入る固有名詞、嫌ですね。あなたの幼稚な文字遊びに私のタイポグラフィーを巻き込むな。
posted at 14:54:21
#他人に理解されにくい自分の嫌いなもの 、あったあった。「万全を期すため…」とか「○○に捧ぐ歌」みたいに連体形が出るべき場所で終止形が出るやつ。「漫画とかに出てくる過去の意味がない連体形のシ」? あれは他人に理解されやすいからだめだ。
posted at 14:49:06
なんというか、言語オタクはもう生まれつきそういう因子をもってる感じがするよね…実は言語学者でも「外国語はなるべくやらずに済ませたい」みたいな人は多いので、言語学者が言語オタク因子持ちとも限らないのだ
posted at 14:33:06
言語習得が目的か手段かなんて、それこそ余計なお世話ですし、心配しなくても外国語使うために外国行って毎学期新しい言語を始めるみたいな言語mongerな人はほっといても現れるので
posted at 14:26:42
「ガー」、「バカッター」とかと同じく、単純にゴロと字面が美しくないので嫌ですね。「まなざし村」とか「ポリコレ棒」とか、美しいよねえ語感。主張への賛否にかかわらずムーサイに愛されてる感じする
posted at 14:18:55
#他人に理解されにくい自分の嫌いなもの 「やっていく」系のネットミーム、なんとなく乗り遅れたのでいやですね
posted at 14:14:36
#他人に理解されにくい自分の嫌いなもの 、なんですかね。横文字の大文字小文字に意味をもたせるJ-popのタイトルとか歌手名、それからキャメルケース表記された英語とか、いやですね。シカゴマニュアルで殴りたくなる。そしてe. e. cummingsに殴られる
posted at 13:57:00
@A_Slobbe かつてローマに行ったときEURにも行ったのですが、都市としても寂れ観光地としても寂れて博物館の入場料はいまだにリラ表記、とかいやー最高でしたね。人間がいないのに人間が見える。
posted at 13:52:09
むしろ非常に濃密に人間を感じる廃墟り方だな…
posted at 13:46:53
近世にさかのぼれば扉ページに内容全部言っちゃってるんじゃないのみたいな長ーいタイトル組んでた連中が現代になるとこれですよ
posted at 13:38:50
邦題についていつも思うんですけど、欧米とくに英語圏の本ってタイトルの存在理由自体が日本と違うというか、タイトルで中身がわからなくてもいいやみたいなのありますよね。ダサ映画ポスター問題にも通じる文化差
posted at 13:35:35
詩だ
posted at 13:26:33
いつもながらいい記事だなあ
posted at 13:20:13
なぜ自分のアレを自分で書かねばならぬのだ…(ひとりごと)
posted at 13:09:30
つらたん(つらみでおぼえる英単語)
posted at 02:29:05
ギリシア語、所有欲をそそる本は多いのだが、その気になればネットでタダでなんでもできるので高価な本を買うのは少しためらわれる
posted at 01:42:59
ギリシア語といえば、鰻大でギリスペ対訳のオデュッセイアが売ってて大変心惹かれたのだが、600ペソは少々高い
posted at 01:41:07
クワキウトルのカヌー超絶かっこいいな。中二病野にビンビンくる
posted at 01:28:50
「よる」と「とる」の使い分け at work だ
posted at 00:38:41
それはたしかにそうだ。
posted at 00:15:55