Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

8月24日のツイート

@mn_tks 雑誌で見て真似したとかいう人が出てきたら面白いですね。20年前の記憶がどのくらいあてになるかはわかりませんが。

posted at 20:02:48

@mn_tks 90年代後半に高校生ということで80年くらい生まれの人にアンケートを取ったら当時の使用実態がわかりますかねえ…4モーラは現代でもそうですね。

posted at 19:53:30

@mn_tks 超MMーとかどうでしたか?

posted at 19:48:42

枢機卿度0の無限

posted at 19:47:58

枢機卿度とかにしよう

posted at 19:47:33

私も巨大ロボットのってみたいっすみたいっすー

posted at 19:01:16

イワン・イリイチの死みたいだな…

posted at 18:39:40

「文化資本」って概念もTwitterに入ってからなんか独自の特殊化をとげたなあ。

posted at 18:04:36

子供に戻ってピアノを習い上野の科博に通ってトムソーヤーやメアリーポピンズから読み直しじゃぞい

posted at 17:54:14

「教養」に関する諸先生がたの言を総合すると、「無教養な者が大学に入ってから本をいくら読んだところでだめ」という結論にしかならない。やはり現世は見限って弥勒の来臨を待つしかない

posted at 17:53:07

「都道府県庁所在地を言える・言えない」というのはほかの知識にくらべてやけに重視されてはいまいか #子供が松江の名前を言えないと笑う者は島根の地図を見せられて松江市の位置を指せるのか

posted at 17:45:21

「朝鮮戦争でおやじの工場が儲かって儲かって笑いが止まらなかったわ」 #せんそうたいけん

posted at 17:41:48

@mn_tks 実在スラングでしたか…!週刊誌や現代用語の基礎知識あたりが勝手に作ったのではないかと疑っていましたが、ちゃんと使われてたんですね。

posted at 17:26:50

ドイツかぶれの犬「ヴァン」 イギリスかぶれの犬「ウォン」

posted at 17:24:56

@toltaroppo 2も聞いたことありませんでした…もっぱら音楽用語かと思っていました…

posted at 17:19:13

「エモいとは助平(スケベ)な人を意味する『エロ(又はエロい)』と気持ち悪いという意味の俗語『キモい』の合成語で…」 zokugo-dict.com/04e/emoi.htm 私の知ってる「エモい」と違う

posted at 17:15:42

@tekitou2008 けっこうしょうもないエログロナンセンスも描いてたり、同時代的にはPTAの目の敵にされてたり、編集者にワンパターン扱いされてたり、まあ神様も生身の作家だったということですね…

posted at 17:09:07

だがしかしのフルーツ餅18個ネタはだいぶ年齢確認性高い #私も18個世代

posted at 17:03:13

行かれぬからとかギーギーチャッチャッあたりはだいぶ懐かし感ある

posted at 16:57:26

サイクルが早すぎて自分が属しているコミュニティの流行語しか理解できない、というのもあるが、そもそもチョベリバとかMK5とか言うコギャルは実在したのだろうか

posted at 16:54:17

「いずれもっと悪くなる」もあるのではないかしら

posted at 14:17:36

そういえばLed Zeppelinも本場の発音だとゼプリンだよね…

posted at 14:07:44

一回巨匠認定されると、無謬の聖人扱いしないと噛みつく人が沸くというのは、わりと日本的現象という気する

posted at 13:33:58

「せいぜいロリコン語族の一部語派のデータをユニバーサルと混同する、これだからM○TやUM○ssの連中は」

posted at 13:24:09

PF側に渡されて「ママー」という叫びを生む素性の束

posted at 13:19:21

基底の性癖から派生により表層の性癖が…フロイトかな?

posted at 13:18:11

分析美学ブックフェアのコトダマ力すごい

posted at 11:51:06

「下手したら大惨事というところまで行かなければ芸術ではない」ってメッセージ、いいなあ。Welcome to Dismaland: A First Look at Banksy’s New Art Exhibition... www.thisiscolossal.com/2015/08/dismal…

posted at 10:34:46

文学部がいらないというなら、大樽にして舟遊びでもしてはどうでしょう。人文学がいらないというなら、無可有の郷の日陰にでもしてはどうでしょう。それ実技は益なるがゆえにこれを易え、実学は用うべきがゆえにこれを曲ぐ。迷陽なるかな

posted at 10:17:25

×正しい知識が広まればよい社会になる ○害でも悪でも真なる知識は広まるべき とこうくれば精神衛生にはたいへんよろしい #窓の外遠く聞こえる悲鳴に耳をふさぎながら

posted at 09:44:27

神様「やっべ終了させとこ… flood()、っと」

posted at 09:33:17

生命が無限ループなら、どこかでコードにミスがあって生命が生まれたんじゃないでしょうか

posted at 09:31:51

青が入ると庄司薫 twitter.com/kysktada/statu…

posted at 09:29:08

@tailupper モーゼズ、詩は作らないのが唯一の違いですな…

posted at 08:59:40

あれっおかしい…わりとまじめに不思議の国のアリスに忍殺じゃない要素がない…

posted at 08:39:28

ハートの女王は「セプクじゃ!セプクじゃ!」しか言わないし、侯爵夫人や茶会の連中はどうみてもバリキきめてるし、クリケット128点回に鏡の国ではマグロサンダーボルトまでやるし、つまりこうだ、キャロルがボンモー

posted at 08:38:26

ディズニーのせいで不思議の国のアリスの原題が Alice in Wonderland だと勘違いしている日本人は多いぞい

posted at 08:29:30

売りたくないんでしょうね、というのは別に皮肉にもなんにもなってなくて、紙の方を売りたいのが本音ってところ多いと思いますご #当たり前といえば当たり前だが

posted at 08:26:48

ギリシア語由来のmon(o)-は別に数詞の「1」ではないぞい

posted at 08:17:07


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles