Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

7月6日のツイート

@minorimironim まあこっちも似たようなことしますし…

posted at 23:59:07

ちなみに、たしかテキーラは蒸留したときは55度くらいあるのだが、それだとガチ可燃物で輸送も危険だし体にも悪いので、35度くらいに薄めて売っている

posted at 23:38:52

基本生で飲むからなのか、日本人に馴染みが薄いからなのか

posted at 23:31:14

テキーラ、ウィスキーやブランデーと同じくらいの度数なのに、なんでこういうときに強い酒の代表扱いされるのはテキーラなんだろう twitter.com/sakamobi/statu…

posted at 23:30:39

@doku_f そうか。細かいところ、読んでから長くたつと忘れちゃいますねー

posted at 22:47:09

@ndachrjanku それ面白いですね。賭けたりするんですか。

posted at 12:46:18

@ndachrjanku 画像検索するとふつうに競馬や馬術の選手が出てきますね。Jineteという語を覚えたのが昔のなにかだったので騎兵のイメージが強かったのですが

posted at 12:37:44

それにしても百科事典的小説/文学という言葉が日本で浸透しないのはなぜだ。みんな大好きだろそういうの。 en.wikipedia.org/wiki/Encyclope…

posted at 12:33:56

あと1話くらいはカムイ飲みできそうだったのに続きが秋とは残念だ

posted at 12:31:10

あれ? アニメの続きは10月から? ってことは1四半期休むってこと?

posted at 12:30:24

@ndachrjanku アクセントが違いますからね。でもスペイン語母語話者の翻訳者はアクセント見ないでしょう。

posted at 12:28:36

やっぱりゴールデンカムイ、小樽・函館・札幌から夕張と北海道を転々をする構成で、まさに百科事典的文学なんだよな

posted at 12:27:30

かわいこちゃんという言葉を聞ける2018年

posted at 12:26:22

競馬の騎手はjineteなのか。Jineteって騎兵だよね

posted at 12:24:07

しかしゴールデンカムイ、こうしてみると明治北海道に関するありとあらゆる文物を網羅した百科事典的文学の趣があるな

posted at 12:19:54

@ndachrjanku でも大きい辞書はたくさん用例をあげてるだけなので、誤訳も多いんですけどね。結局は母語話者に聞くしかないみたいなところもあるのでは。

posted at 12:18:24

白石、遊女屋に行ったり競馬したり、明治ライフを満喫してるな

posted at 12:17:01

@RawheaD すでに引退された先生でもナワで言語をやってらした方は2人おられるのですが、現役は私の知るかぎり敦賀公子先生と私だけですね。

posted at 12:14:32

@ndachrjanku まあプロならあるっちゃあるか…。そうでなくても日国引けばいいですしね。

posted at 12:10:58

ゴールデンカムイのアイヌ語話者がみんな無声化のある日本語を話すの、実際そうだったのかしら

posted at 12:06:25

そういえばインカラマッも入れ墨してないな

posted at 12:04:40

@ndachrjanku どうでしょう。歴史用語は難しいですよ。われわれ言語学系のナワトル語学者が歴史屋にナワトル語で勝てないのは彼らが植民地期の用語を知っているからです。後半はそのとおりで、普通翻訳というのはターゲット言語の母語話者がやりますが、それはそのためですね

posted at 12:03:44

インカラマッのハスキーな声、ちょっと男の裏声っぽいし、こっちの人が家永のほうがそれっぽかった気もするな

posted at 12:01:34

フチの兄弟、"kusu" が無声化してたりして、フチよりちょっと言語指導が甘いな

posted at 11:59:51

アシリパさん(の声優)渾身の内破音

posted at 11:58:05

すすきのってこの時代から歓楽街だったのか

posted at 11:56:58

しかし賭場だのモンモンだのセリフ中にさらっと出てくる作品、字幕翻訳した人がスペイン語母語話者だとしたら大変だっただろうな

posted at 11:54:05

それにしてもゴールデンカムイ、漫画だと気づかないけど、アニメになってみると非常に言語依存度の高い作品であり、セリフとナレーションで全部回してる感すらある

posted at 11:50:56

札幌の町中で爆発が起こったのに誰も来ないのすごいな

posted at 11:49:31

ここメキシコは文明国なので死刑制度などというものはない

posted at 11:47:34

たこ坊主をinvertebradoって訳すのいいな #プロの仕事だ

posted at 11:45:41

殺人ホテル回ほんっとアニメ映えするなあ

posted at 11:44:09

女将いいいいいッ

posted at 11:39:59

牛山多弁になると面白いおっさんだな

posted at 11:36:06

ゴールデンカムイ、登場人物が全員思ったことを独白してくれるので、国語の成績に自信がなくても安心だ

posted at 11:33:07

女将の声完全に女で笑う

posted at 11:28:36

おー札幌、行ったとこだ。碁盤なので覚えやすいのよね

posted at 11:28:04

しかしゴールデンカムイ、ゆっくり読んでたからか家永女将編まで結構長かった印象があるけど、アニメで見ると案外早いな

posted at 11:27:27

カムイ飲みをします。家永!

posted at 11:25:52

しかしそれだけ遠いベガやアルタイルですら、宇宙のなかではたったひとつの銀河の中で、しかもお隣のお隣さんレベルのド近所なので、こだまよりひかりより速いといわれる人の望みさえ、到達範囲がいかに狭いかという話である

posted at 09:49:07

織姫様彦星様にお願い事をしてもベガに届くまでに25年、アルタイルには17年かかる。それを叶えてもらったとしてその相互作用が地球に届くまでに同じだけかかる(ペディ子さんに教えてもらった)

posted at 09:43:10

月を愛でたり太陽を崇めたりするのはそれぞれ10万キロ、1億キロ単位でご近所だが、七夕は人類のイベントの中でも対象がトップレベルで遠い

posted at 09:40:31

食のタブーにことさら不寛容なのもそんな感じする、日本というか東アジアというか

posted at 03:16:59

大きなかぶ、鍬があるなら周りの地面を掘ったらいいのでは…?という気もしますね

posted at 00:52:04

すごい、一体何が行われているのかわからないが面白いことだけはわかる twitter.com/qrqrkashimashi…

posted at 00:50:50

メキシコの会社や役所のwebサイトにおける入力フォームの送信ボタン押しても反応しない率高すぎ問題(統語的複合語)

posted at 00:49:24


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles