現実では急に歌い出したりしないからミュージカルはダメという人、歌劇は現実を韻文化する営みであるから、要は韻文が一切だめということになり、実際に五七五七七で話すことは少ないから和歌も一切ダメなのだろうな
posted at 11:55:49
ジュラシックパーク3の携帯だ twitter.com/ianoianoianoo/…
posted at 11:39:32
まあ、私は一生読むものに困らないし、もうどうでもよい
posted at 11:23:09
@convivialist_84 犬は人間からすれば確かに「生真面目」かもしれませんが、「真面目」だからこそ弱いものはいじめ抜くのですよ。人間の会社員とかスポーツ選手もそうで、真面目な人ほど弱いものに厳しいでしょう
posted at 10:47:59
@convivialist_84 ええと、私が犬嫌い猫好きなのは確かですが、犬が強いものに媚びへつらい弱いものいじめをする生き物なのは、愛犬家の人でも認めると思いますけれど…
posted at 10:46:04
@asaokitan 何らかの妥協の産物という気がしています
posted at 10:44:29
@convivialist_84 え、猫と間違ってらっしゃいませんか?犬ですよ?群れの序列の中で生きる動物ですよ?自分より弱いと見た相手はいじめます。
posted at 10:43:46
@convivialist_84 あんないやらしい生き物なないでしょう。強いものに媚びへつらい、弱いものはいじめ殺し、夜な夜な吠え合い、狂犬病を媒介する
posted at 10:40:23
@takeda25 取り決めを抜きに、特別人間に他の動物より強い愛情を覚えるわけではないのですね。なるほど。まあ、人間より犬のほうが好きな定型なんていくらでもいますけど。
posted at 09:11:23
@takeda25 なるほど、ありがとうございます。「自分がされて嫌なこと」というのは確かにいかにも人間間の倫理ですが、結果として出た答えは相手の言葉を逆手に取った表現ジョークになっているのが面白いですね。
posted at 08:58:47
日本だなあ。喉を使う商売の人がのど飴なめて怒られるとか最高 twitter.com/Itsme_Cathy_/s…
posted at 08:50:12
@takeda25 子供に虫を殺すなというのは、単に見ていて不愉快だから(これは自閉の人もそうではないでしょうか)とか、虫を殺すのに躊躇のない人間は残虐だと思われるから(社会的評価が下がるので本人にとって不利)とか、そういう外的な配慮という気がしますね。
posted at 08:45:44
@takeda25 殺す・いじめるのが楽しいから殺すというのは、たとえばヨーロッパの貴族の狩猟や bear baiting など多くの例があるので、定型にとってもありえる話だと思います。私も一応定型ですが、子供の頃は虫殺して遊んでましたし。
posted at 08:38:34
@ppgpome @marvelous_cats 機械学習とかVRは今まさにそういう時代なんじゃね?
posted at 08:30:33
@takeda25 アリが生ゴミに行列を作ってたらどうするでしょうね? 私はアルコールぶっかけて殺しますが、殺さない人は、多分数が多いので死骸が見苦しいから原因の方を片づけるという方にいくのではと思います。なんにせよ、戸外にいるならどんな虫でも殺すなというのは一応一貫してる気がしますが。
posted at 08:28:27
そもそも語学が身につくのは語学に前向きな人だけという話
posted at 08:24:50
@ppgpome @marvelous_cats 結局ビッグデータと機械学習っていう量の論理が勝ったけど、あのころはああいう質の論理がまだ信じられてたよなあ。それが今じゃ広告はトラッキングつきの邪魔者で収益モデルは阿漕なスマホゲーの課金か…つらい…
posted at 08:19:41
言語が本質的にidiolectだとしたら、グローブ座の人々は何を聞いていたのか? という話である。沙翁 vs. チョム翁
posted at 08:13:09
@ppgpome @marvelous_cats Bumpに衝撃を受けてセカイカメラに未来を感じたよねえ。まあARは結局世界を変えなかったけど…
posted at 08:11:25
鰻先生のご真意は多分そのへんにあって、古典語というナワ語史上の化物とどうつきあうか、ナワトル語学者はちゃんと考えろよ、ということなのですよね
posted at 08:09:59
これはナワ語一般の性質では決してなくて、ナワ語というのは、こういっちゃなんだが本来語彙が貧しい言語なのである。足りない語彙は抱合や複合でいくらでも作れるからね
posted at 08:06:50
先日あるナワ語学者の先生とお話したときにそういう話題が出たのだが、シノニムが多くて語彙的な豊かさだけは桁違いという点では古典ナワトル語はちょっと英語に似てるのである。フィレンツェ絵文書なんて、シェイクスピア的な語彙力のポトラッチである
posted at 08:05:15
古典ナワトル語はシノニムが多くて、多くは方言差が取り込まれたものだから本当に大した意味の差はなかったのかもしれないけど、現代語(多くは小さな町や村の方言で均質性が高い)を見ると当然ながら微妙な区別があったりするのよね。古典語の場合は個人差がありすぎて語釈がぼやけてるだけかもしれぬ
posted at 08:00:51
ラテン語の vertō と convertō で思い出したけど、西シエラのナワトル語では dar la vuerta にあたる kopa(古典語でいう cuepa)と īxkopa という動詞があって、前者が垂直軸(向きを変える)、後者が水平軸(ひっくり返す)らしいのだが、何やら村によって方向が違ったり片方がなかったりする様子…
posted at 07:53:36
@kanbunyomi あとは、もしPCにインストールするのがお嫌でなければ、ここからGDN (Gran Diccionario Náhuatl) をインストールされるといろいろ捗るかもしれません。 www.sup-infor.com/program/progra… オンライン版もありますが重いので…
posted at 07:42:27
@kanbunyomi Launeyの巻末のやつは足りませんか。
posted at 07:35:56
@marvelous_cats @ppgpome いつか再開できる日を願って!
posted at 07:34:23
ここ最近寝る前にラテン語やってるからABCニュースで「Sen. 某」って書いてあるの無意識にセナートゥスって読んでた、セナートゥスは議会で議員はセナートルなので二重に頭悪い
posted at 03:58:17
近大食文化研究会さんのツイート、蘊蓄に富みものすごく面白いのだが、海外勢にとっては最凶の飯テロアカウントでもあるのだ
posted at 03:10:12
猫は迷信ではないのか twitter.com/SukunaBikona7/…
posted at 01:48:17
@ppgpome @marvelous_cats ちょうどあの頃みんなiPhone買ってTwitterやってたしね。懐かしい
posted at 01:29:44
(うす)
posted at 01:03:19
勝手に検索語を削ることで悪名高かったGoogle、今見たら "must include" という素敵な機能がついていた pic.twitter.com/XLrPj5J6gs
posted at 01:00:07
Connie Willisの史学科シリーズは飛行機乗り遅れ恐怖の小説版だと思います
posted at 00:48:48
@marvelous_cats @ppgpome Igualmente compa. ドイツは今夕方ね?花金!
posted at 00:34:43
鯉登ー!出てくるのか鯉登ー!キエエエッ
posted at 00:32:10
@marvelous_cats @ppgpome 帰国したら読んでみる!
posted at 00:28:52
@marvelous_cats @ppgpome まずその前にその映画を見なければならぬ。ナウシカだっけ?
posted at 00:23:42