@windharp41 ですねえ。地方や宗派の差もあったでしょうし。午前0時に年が変わるというのはたしかに近代的な気もするので、もともとあったものの意味合いが変わったというのが近い気はしますね。
posted at 12:07:33
@Hiroto_U 何を許される嘘とするかが違うのかもしれません。にんじん嫌いな子供に嘘をついて食べさせるのはいいかとか、世辞は嘘だから言うべきではないと思うかとか。
posted at 11:31:47
除夜の鐘は西鶴にも出てきたと思うけど、時間帯や意味合いは違ったのかしら twitter.com/Simon_Sin/stat…
posted at 11:07:21