@WalkingMarimo @tarna1981 なるほど、わかりやすいご説明ありがとうございます。
posted at 23:36:03
プロトコル(原義)だ twitter.com/kaityo256/stat…
posted at 23:04:54
「導入化」新鮮な化化だ
posted at 23:01:47
私が「辺獄のシュヴェスタ」を大好きになった理由のひとつは、なぜか青年漫画のノルマになってるらしいタイトルの英訳表記(同作はドイツ語ですが)が(私の拙い三外の記憶による限り)間違ってないことですね。これは極めて珍しいですよ。まどかマギカはこのへん大減点
posted at 15:38:26
考古学の成果により頻繁に歌詞が修正される例の歌
posted at 15:30:14
1万年と2000年前から(トウモロコシを)愛してる/8000年すぎた頃から(都市文化が生まれてトウモロコシが)もっと恋しくなった
posted at 15:26:42
「1万年と2000年」の歌、8小節くらいしか知らず、それぞれの年代にどんな意味があるか分からないので、アメリカ大陸の農耕文化の話だと思うことにしている。8000年過ぎた頃って先古典期の始まった4000年前くらいでしょ、時代的に符合する。もうすぐオルメカが興ろうという時代ですね
posted at 15:22:16
@Leonidas0727 実際定額給付金は未成年シルバー+8000円でしたよね
posted at 15:08:46
東 京 駅 京 葉 線 ホ ー ム
posted at 15:07:40
青年漫画の表紙にタイトルの残念な英訳がレタリングされてて冠詞や単複がおかしいやつー
posted at 15:03:34
そもそも元々のルールを少しも教わってない人が多い印象、そんな人は「謎解きの英文法 冠詞と名詞」を買って読みましょう
posted at 14:59:34
「1万円と2000円まいたら愛してるー」っていう20世紀生まれにしか分からないフレーズが降ってきた
posted at 14:53:59
@kitayamatakeshi なるほど。
posted at 14:17:53
適応と適用の使い分け、法とか生物とかの人以外はほぼチャンスレベルという実感がある
posted at 10:51:18
適応と適用はほぼ区別が消滅している説 twitter.com/NJRecalls/stat…
posted at 10:47:59
素数がひとつ、素数がふたつ、素数がみっつ、素数がよっつ
posted at 10:45:01
「素数を数えて落ち着く」って時々聞きますけど、素数を数えるって普通に考えたら素数の個数を数えることでは
posted at 10:44:39
@tarna1981 なるほど。コイル状にしたりはできないわけですね。
posted at 10:34:14
@kitayamatakeshi やっぱりあまり曲げてはいけないんですね。コイル状にしたりはできないってことですか。
posted at 10:30:09
@kitayamatakeshi ところで大型の加速器って円以外にはできないんでしょうか。何周もできてかつもう少しコンパクトにおさまる形とかないですかねえ
posted at 10:10:55
冷凍エビをチャーハンにするときの手順の最適解が未だにわからない
posted at 09:49:07
関西の人もだいたい寝てるのでは
posted at 09:45:50
🇯🇵 0 →→→ 忖度 →→→ problem
posted at 09:36:31
@JohannesC7 まあ、しっぽがまた生えてくる話にしても、それは定期的にしっぽを切られつづける地獄のような牧場の存在を示唆するわけで、いずれにせよ邪推するだけ野暮ですね…
posted at 08:01:47
池屋の鮫って落語ありそう
posted at 04:53:54
Defeat、動詞だと勝ちなのに名詞だと負けなの微妙に納得いかない
posted at 04:52:08
私がいない間に日本は軽トラを横転させられる国になった。これはすごい進歩です
posted at 01:12:55
自分がやったら絶対しとしとぴっちゃん歌っちゃう自信ある
posted at 01:11:04
@ndachrjanku 前者ですね。薬瓶みたいなのに詰めて売ってるところ
posted at 01:08:11
今気づいたけどスペイン語のaltoってhaltか
posted at 01:07:42
わが心のよくて殺さぬにはあらず
posted at 00:54:28
@ndachrjanku じゃあ勘違いですかねえ
posted at 00:51:38
@ndachrjanku それが40くらいだったんですよ。私の勘違いかな。
posted at 00:13:43
@ndachrjanku いぐあなさんにおすすめいただいた店のメスカルは40くらいだったので単独で行けました
posted at 00:06:51
@ndachrjanku あれくらいになると確かにチェイサーがいりますね…
posted at 00:03:48
そもそもテキーラ、こっちでリッター数百円の安酒が日本だと倍するから、日本じゃ飲まないな
posted at 00:01:32