Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

3月26日のツイート

$
0
0

Amarino Nicciとかならいそう

posted at 13:24:12

Twitterでよく流れてくるナントカ漫画とか見ても思うんだけど、一言ですむことなら言えばいいのに、その手間さえ惜しんでネットで恨み言ならべるの、最近よく見ますね

posted at 12:26:42

さすがにそれくらいは「ちょっとカフェインは控えてまして…」とか言えばいいのに

posted at 12:23:10

加工食品に入ってる謎肉のこと、英語でもmystery meatっていうのか…

posted at 11:45:43

@Isepo2 ありがとうございます!

posted at 11:39:19

@Isepo2 そういう実用上の配慮があってのあの表記だったのですね。勉強になります。

posted at 11:27:41

おしゃぶりのことを英語で「平和をもたらすもの」って呼ぶの好き

posted at 11:27:01

@Isepo2 ありがとうございました。おそらく音声的にもかなり揺れるのでしょうね。日本のロシア語教材では語末の-еはイェで写している場合が多いのですが、あれは誤りといってもいいのでしょうか。

posted at 11:10:58

@Isepo2 そうですね。むしろ純粋に音声的にいえば、もう中舌母音といったほうが適切なように聞こえます。

posted at 10:42:56

今どき社費で遊べる会社があるというの、むしろ福音では

posted at 10:40:31

なにそれなにそれー!すっごーい!

posted at 10:38:49

@Isepo2 どちらかというと、同じく間違えるなら綴り字発音側に間違えるほうが通じやすいということですね。これは役に立つ情報を教えていただきました…!

posted at 10:38:00

@Isepo2 なるほど、[ɪ] というと英語のbitやisの /ɪ/ のようなものかと思っていたのでずっと誤解していましたが、これは中舌で、あえて書くなら [ɨ̞] か [ɪ̈] のような感じですね。

posted at 10:35:34

ファンタジーの英語といえば、ゲド戦記は作者がアメリカ人なのになぜかイギリス英語で書かれてて、やっぱり I don't buy that dude とかいうと、like、ファンタジーっぽくないのかなって

posted at 10:26:48

@Isepo2 ご丁寧にご説明いただき恐縮です。弱化したあとの音ですから、英語と同様に発音自体もだいぶ揺れそうですね。

posted at 10:19:47

@Isepo2 ありがとうございます!ご迷惑でなければもう一つお伺いしたいのですが、これらの動画で語末の-еを-яのように発音しているのは自然な発音なのでしょうか。 www.youtube.com/watch?v=AoyYAR… www.youtube.com/watch?v=N1nZJv…

posted at 10:18:23

@Isepo2 なるほど、そういう事情でしたか。辞書アプリ等だと、発音機能があっても主格の発音しかしてくれないことが多いので、規則を覚えるしかありませんね。ところで、男性・中性のlocativeも同様に語末でもイーカニエを起こすのでしょうか。

posted at 10:10:48

日本人の中高生になじみ深い(?)非日本語世界というのがゲーム空間なのかな #スクールバスだの芝刈り機だのよりドラゴンやエルフのほうがなじみあるよねみたいな twitter.com/oolong_abraxas…

posted at 10:07:58

@dddrill ガンダムファイトのほうがよくわからないのですが、殺人音波的なアレでしょうか…

posted at 10:00:27

@Isepo2 そうだったのですか!お恥ずかしい…。男性の-еとは発音が違うということでしょうか。さっきこれを自動生成字幕で聞いていたのですが、о Польшеなどはたしかにイェではなく [ə] くらいに聞こえますね。ただ、в Европеなどはヴェヴローピェと発音しているように聞こえます。 www.youtube.com/watch?v=HUAzIA…

posted at 09:59:19

@dddrill Hypnotized minorityあたりかと思ったら外れました。ってラップ…!?

posted at 09:43:45

数学から逃げた文系なので、数学から逃げた文系といわれても、そうですねとしか思わない

posted at 09:37:50

@Isepo2 どちらかというとヴァキナーヴィェでは

posted at 09:36:53

屈辱だが冠詞おじさんの本を買ってしまった…

posted at 09:32:52

Grandfatherが動詞になると「廃止する際に既存の分は残すが新しい規則からは除外する」という意味になるの、人間社会だな

posted at 08:48:48

@cicada3301_kig うなぎ文ならまあ…語族は言語のグループであって人の集団ではない、という基本が伝わっていないような気がしました

posted at 08:20:00

ヒプマイというの、何かの作品名でおそらく眠りに関係するのだろうなということ以外わからない

posted at 08:16:34

@cicada3301_kig 語族という言葉の使い方がまずおかしいですね

posted at 08:15:18

まあ言いたいことはわかるし我々もそう思って追っかけてる部分はあるのだが、こう、なんというか、あけすけだな

posted at 07:37:33

希少言語

posted at 07:35:58


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles