Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

5月18日のツイート

$
0
0

疲れてるときに外国語話してると自分が何語話してるのかわからなくなることあるよね。スペイン語で「私の口」と言おうとして mi cama と言ってしまった #ナワトル語だねそれはね

posted at 19:43:57

@owmist ドラえもんの道具にもありそうですよね…

posted at 19:30:01

@arg_Aikawa_ 才能の総量が決まってるみたいなモデルは、ゲームに限らず割と受け入れやすいように思います。色男金と力はなかりけり、とかですね

posted at 19:24:48

@arg_Aikawa_ ありがとうございます。ぐぐったらそういうことのようです。例えば体力だけ高くて戦闘はからっきし、みたいなキャラができるわけですね。

posted at 19:21:10

「全振り」ゲーム用語なのか。最近ゲーム用語が日常語に進出する例多い気がするな。いや「裏技」とか昔からあるけども… twitter.com/share

posted at 19:20:15

「全振り」、最近とみに聞くようになった言葉だ。なんかこう有限のリソースを振り分けるイメージだろうか

posted at 19:17:33

@tadamago もうフランス語とかもメインはアフリカですしアフリカ語族でいいですね。

posted at 10:16:06

@JohannesC7 でしょうねえ。人間集団と言語を混同しているとすれば、アメリカ大陸は遺伝的な多様性は低いですから、まあ一万歩譲って好意的に解釈できなくもないかもしれませんが、内的多様性が他4大陸全部を合わせたより高いアフリカを同じように扱うのは擁護のしようがありませんね。

posted at 08:45:45

@JohannesC7 一応、Greenbergという言語類型論の大家が唱えたAmerindian仮説というのがありまして、エスキモー・アレウトとナ・デネ以外の全アメリカ先住民語に同系説があるにはあるんですが、こういうところに書くような説ではありませんね…

posted at 08:01:18

「アフリカ語族」、著者がかの地域をどう見ているか語るに落ちていてたいへんよい。もうなんかあのへんみんな同じだろ? みたいな

posted at 06:51:38


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles