エエ…
posted at 21:38:29
@kozawa 私もその人も、結局は自分のやってることしかわかりませんからねえ。「自分のやってること」というのも半ば無意識なのでわかっているかどうか怪しいですが…
posted at 20:47:36
「「おみゃ~」とばかりにイケイケドンドンだったが」 「おみゃー」ってそんな鬨の声みたいな使い方するの… mainichi.jp/sunday/article…
posted at 20:43:42
@MinoruRichfield こちらこそ勉強になりました。
posted at 20:37:50
@MinoruRichfield いえ、私は中国語はからきしですので、やはり詳しい方に聞かれるのがいいかと…
posted at 20:32:52
なお英語算数によると0や0.5は複数です
posted at 20:31:58
"More than one" を単数形で受けなきゃいけないの、いまだに納得してないからな。「英語は数が数えられないのかね!? 英国とやらには1より大きな単数ちゅうのがあるのかね!? ンン!?」とかキレながら英文書いてるからな
posted at 20:31:06
地元に「アーセナル通り」というくっそ物騒な名前の通りが誕生していた。平和都市宣言とはなんだったのかね市川市
posted at 20:27:26
たとえば、逆接はかなり言語言語した現象だけど、「だけど」とか「だが」とか「しかし」とかとかbutとかhoweverとかthoughとかalthoughとかdespiteとかin spite ofとかnonethelessとかperoとかa pesar deとかsin embargoとかno obstanteとかになる前の反意の概念みたいなものは、まあ、ありそうだよね
posted at 20:14:38
なんかこう母語の文にもならないメタ言語みたいな表象があるような気はするが、そういうのって自覚と実際の機序がかけ離れてたりするからなあ
posted at 20:09:42
外国語話すときって、それほど習熟度高くなくても、べつに母語の文作ってからそれを訳してるわけではないような… だからこそ翻訳が難しいわけで
posted at 20:08:12
@MinoruRichfield 検索したところ、たとえばウランを表す鈾 yóu には声調も同じ同音字が数十字あります。まあわからないでしょうね。だから普段は「鈾金属」とかいうんだそうです。
posted at 19:57:54
@MinoruRichfield 単位とかもそうですな
posted at 18:33:10
おめでとうございます。せっかくだし紙で買おうかな
posted at 13:55:08
藤子漫画に出てきそう感ある
posted at 13:36:56
そもそも靴の一種になぜポンプなんて名前がついてるのかわからぬ
posted at 11:43:10
商品説明が「小麦粉トルティーヤ」になってるの、無駄に的確で笑う(トルティーヤにはトウモロコシのものと小麦のものがあり、ブリートは北部料理なので小麦粉) twitter.com/satakeshunsuke…
posted at 11:03:56
包丁無宿、3ページ目で「ハラマキに包丁差して歩く流れの板前」が出てくる上に「ほう なるほど あんた板前さんか…」で納得されるの、のっけからヤバい
posted at 10:58:12
包丁無宿 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%85… 「そんな流助は、各地で出会う様々な料理人および人物との出会いや、流助を付け狙う大日料や黒包丁の板前との料理勝負などを通じて料理人として成長していく」 だからそれがどうなったらイタマエ労働バーになるんだよ
posted at 10:53:37
@adbnnj 情報ありがとうございます。ああ、別にイタマエの何らかのスピリチュアルなパワで労働バーが回転しているわけではないのですね…。それにしても何だこの漫画…
posted at 10:48:00
「ラボジョ」、フランス語っぽい。あとラテンアメリカで「今日は自分が洗濯を引き受ける」ということを同居人に伝えるときにも使える
posted at 10:37:52
4枚目の画像が何なのか気になってしかたない。こんなのニンジャスレイヤーくらいしか思いつかないぞ… twitter.com/Rigenmei/statu…
posted at 10:36:03
ちなみに正式なクメール語の漢字略語は柬語らしいよ。カンボジアのカンなんだとか
posted at 09:04:39
カタカナの言語名を漢字一字で書くの、しゃらくさくて嫌いだが、クメール語を粂語とするのは感心した
posted at 09:02:14