Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

7月16日のツイート

$
0
0

Intradialectallyって言葉気持ち悪い、endodialectallyって書きたい…

posted at 23:50:43

@ndachrjanku またまた。まあKindleで買うのも一興だと思いますが、こと形態論の本に関しては表が変なサイズになったり崩れたりするのでおすすめはできませんね

posted at 23:39:55

日常で身につけるもの、たいていあんまり機能的に最適化されてないよね

posted at 21:58:11

解体ハンマーのことをなんでsledgehammerっていうんだろう、と思ったら「橇」のsledgeとは語源が違うのか

posted at 20:22:16

@ndachrjanku 博士のご留学先では多分電子版が大学契約とかで購読できると思いますよ

posted at 17:23:29

@ndachrjanku Inflectionは持ってますが便利ですよ

posted at 11:41:18

(座右というのはギッチョ差別的言辞であるが実際に右側に置いているのでしかたないのだ 左手はペンを持つので)

posted at 11:12:49

ところでこれすごい便利そうなんだよね。いまだにSpencer91が座右の書な人間によっては送料込み36ポンドの価値はわりとあるのでは

posted at 11:12:01

@kozawa なるほど、ありがとうございます。やはり過半は日本語側の事情という感じですね。

posted at 10:38:32

@kozawa 語源からすれば「忘れる」「許す」の意味はありそうですが、王から賜るというニュアンスは薄いのかもしれませんね。いやまあ本来こういう場合はちゃんとごめんなさいして有罪自体無効にすべきなのでしょうけれども・・・

posted at 10:24:42

こんなの出てたのか。近年のハンドブック乱発はお財布に優しくないけど、数十年後の人々にとっては参照性の高い文献が山ほど図書館に入ったありがたい時代になるのかもしれないぬ www.amazon.co.uk/dp/0198808623/…

posted at 10:22:30

「アカウント乗っ取られ言い訳選手権」だとアカウントを乗っ取られたことへの言い訳のおもしろさを競うように聞こえますが、これはそうではないですね

posted at 08:45:43

不当な刑事罰を受けた者に対して「恩赦」って言い方はどうなの、と思いますが、amnestyには「恩」的なニュアンスはないのかしら twitter.com/sakana6634/sta…

posted at 08:41:23

Tingere cornīs 「角をもって染める」ですね

posted at 07:17:06

関係ないけど「とんがりコーン」はコーンという言葉に対する我々の認識に静かなバグを発生させており、coneとcornの境界に今日も量子的重ね合わせをもたらしている

posted at 06:28:14

フアレス大統領そんなに小さかったの

posted at 06:16:59

@takeda25 4πステラジアン?

posted at 06:10:51


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles