ちなみにc'èはecce estではなくhīc estらしい
posted at 01:30:21
Ecceとかvoilàとかロシア語のvotみたいな「アレ」、なんか名前ついてたっけ…と思ってぐぐったら、presentative demonstrativeというそうです
posted at 01:20:34
イタリア語の「これ」は疑問詞でもないのになんでquestoっていうんだ?と思ったらecce eum + istumらしい。ぱにょ語のaquelもecce eum illumらしいのでまあお仲間ですな
posted at 01:11:06
@NOUSAGI_5 もしあるにしても、世代差があるかもしれませんね。
posted at 00:37:35
@NOUSAGI_5 関西の方言なのですか。先日、松本人志という関西のコメディアンが日本語に与えた影響についての記事を読みましたが、漫才の影響ってすごいんですね。「イキる」とか「からの」なんかもそうみたいですし、今の若者言葉だいたいそれでは…
posted at 00:33:28
最近男性にも「ブス」って言葉を使うんでしょうか。若い人の間でよく見かけます。そもそも不細工にジェンダーなど関係ないのだからいいことですね
posted at 00:28:28