「ドローンで攻撃」って言われたとき、イラク戦争で出てきたあの目のない飛行機みたいなやつなのか、多目的のラジコンヘリみたいなやつなのか迷う
posted at 23:48:29
「犬のいる家に天使は入らない」とはこのことか
posted at 23:32:01
すごい、一戦やってみたけど、こっちが角を取らざるをえないように打ってくる: 「負けるのが難しい」…世界最弱のオセロAIを体験―開発者に誕生のきっかけを訊いた【特集】 www.gamespark.jp/article/2019/0…
posted at 23:09:34
下にWiFiとバッテリーがないからもう古いんだよね togetter.com/li/1402771#c67… 「マズローの理論はもう、心理学界隈ではまともに相手にされていない >「非常に科..」togetter.com/li/1402771 にコメントしました。
posted at 12:44:15
そういえば、この間のダンジョン飯アニメCM、トリガーらしいですね。あのスシ切れのスタジオですよ。つまりそのままアニメ化すればFlash回がある。考えてみればダンジョン飯はスシ切れせずに旅しようという話だし、いろいろ示唆に富むものがありますね
posted at 11:45:17
あんな大物感出してたカナリア隊もお偉方ではなく鉄砲玉だったの、ダンジョン飯の宇宙原理って感じがする。この世界に中心はない
posted at 11:41:44
ダンジョン飯、ここにきてちゃんとメシの話に着地させてくるの、短編出身作家の意地を見る思いがするな
posted at 11:14:29
ムトンチャックじゃねえ
posted at 11:07:51
チェンジリング (changeling) というのは小人や妖精が人間の赤ん坊と自分の赤ん坊をとりかえてしまうという伝承なのですが、ダンジョン飯は多分change-ringですねこれ
posted at 10:39:07
九井諒子は関数なので自身を自身に代入することができ、それがダンジョン飯の7~8巻という感じ
posted at 10:36:48
初期のダンジョン飯が古典的ファンタジーのパロディーであったように、最近のダンジョン飯はダンジョン飯という作品自体のパロディーである、という私の前巻への印象はやはり正しかったのだな…
posted at 10:36:09
ダンジョン飯8巻、とうとう「ダンジョン飯が唐突に飯の話になる理由」までさらっと描いてきて、もう九井諒子が九井諒子を九井諒子するという九井諒子永久機関に入ってるなという感じ
posted at 10:34:46
ところで、「オンラインの羊たち」という個人サイト時代のインターネッツを活写した最高の漫画があるのですが、ヒロインにとっての新世界たるネットに対置される実家の家業が、まさにハンコ屋なんですよね。優れた作品は巧まずして未来を見通してしまうのだなあ
posted at 10:16:25
@zeeksphere 実際、失名詞失語というのがあります。Paraphasiaといって空白ではなく別の語で置き換えられたりします
posted at 09:54:24
資本をアホみたいにブッこまれた科学技術は魔法と区別がつかない
posted at 09:48:23