ワールドカップなんてやってたのか…
posted at 19:18:19
@gocito @RawheaD 訳の評判も上々だそうですね。これに対するアンサーのThe Language Hoaxは訳されないんでしょうか…個人的には両方読んでこそだと思うのですが…。
posted at 16:43:13
@RawheaD DeutcherのThrough the Language Glassという本(かなり偏った言語相対論本ではあるのですが)にいろいろと面白い話が載ってます。日本の「青」信号は、たしか70年代くらいから青緑に寄せています。言葉に引きずられたともいわれていますが、赤緑色盲の人にも判別がつきやすいというメリットもあります
posted at 16:37:16
閻魔帳が複式簿記だったら
posted at 13:28:50
まどかが狩猟民かどうかはともかく、キュウべえがやってることは明らかに牧畜だし、叛逆では牧羊神なぎさが出てくるし、農耕・牧畜・狩猟採集の話が出てくるのはむしろ自然 #君たちは今でも裸で洞穴に住んでたんじゃないかな
posted at 13:11:26
というかまあ、肉がジビエしかなかったので、シシ食うやつは狩猟という発想なのかなと #ゲーム機をみんなファミコンと呼ぶ婆さんみたいだ
posted at 13:06:28
@arg_Aikawa_ ヒッ ネットが大陸でなく孤島の集まりだったころは、こういう独自の宇宙が何万とあったのでしょうね…
posted at 13:00:13
言い寄ってきた隠れファンを矢で射て部屋のぬいぐるみに変えてしまう狩猟神まどか #クラスのみんなにはないしょだよ
posted at 12:58:04
@arg_Aikawa_ もっとすごいのがもう2つあったのですが、一つはジオシティーズの海底に沈み、もうひとつは現在作者の方が統合失調症で治療中なのでやめておきます。いいですよねこういうの。ディックのValisの世界です。
posted at 12:52:32
怪文書系ブログに「鹿目まどかは『鹿』の字が入っているからアーリア系」という言明を見つけましたが、まあアーリアでは全くないにしろ、まどかに狩猟民族性を見てとるというのは面白い視点ですね。弓を持ってるし、部屋にはぬいぐるみが多い。Noble savageっぽい役回りだし。
posted at 12:50:15
@arg_Aikawa_ これなんかもすごくいいです。スピリチュアルやムー系の安っぽいオカルトに流されず、ひたすらに自己の宇宙観に沈淪していく。現代の占星術ですね haa98940.wixsite.com/mysite/single-…
posted at 12:40:11
口内帰国
posted at 10:56:50
「宇宙人のためにウランがぬすまれた」って「宇宙人によって」ってことかな
posted at 10:52:12