「ツイてる」という表現いいな
posted at 23:54:46
言語学入門のメトニミーの話に時々出てくる「いつも頼むメニューの名前で呼ばれる客」、意外にハードルが高かった 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano #note note.com/mutekiinc/n/n7…
posted at 16:29:27
だから保健委員の話なんだよなあれは。
posted at 15:49:55
グリーフシードをトイレットペーパーに置き換えるの天才すぎない?
posted at 15:49:19
「横太の太さ」を「樺太の太さ」に空目した 百数十キロってところでしょうか
posted at 13:05:44
@sturmgren 悪人がこれだけいるので地獄は超満員ですから
posted at 11:46:11
@sturmgren そう考えると、地獄草というネーミングは天才的ですね
posted at 11:41:21
@sturmgren 除草しようとおもってもあとからあとから生えてきますものね。比較的開けた場所で、かつ手入れの行き届かない場所というわけですか。
posted at 11:38:18
「墓の下にいる」を英語で「ヒナギクを持ち上げている」、スペイン語で「葵を育てている」といいますが、ツクシもなにか墓場と親和性が高いんでしょうか… twitter.com/sturmgren/stat…
posted at 11:33:39
そもそも史実では禁を犯して出国しているのだが
posted at 11:29:58
三蔵法師 天竺 入国禁止 【🔍検索】
posted at 11:29:36
トイレットペーパーの話を読んでいるところにカレーのツイートが流れてきて、何も関係ないのに何かのニューロンが発火した
posted at 10:54:25
@kantentabetai 拡散力ランクがあって、息苦しさとリスクとの兼ね合いがそのへんにあるのかもしれぬ
posted at 10:13:17
実際農耕社会による集住や家畜との接触が多くの疫病を生んだので間違ってはいませんな twitter.com/hYDEkdkbsfyrAh…
posted at 10:07:50
@kantentabetai 咳やくしゃみで人にうつさないためでは? 公共心がある
posted at 09:50:52
@anohana 実際の西遊記でも、悟空なんか旅の途中で忘れ物取りに行く感覚で筋斗雲で長安戻ったりしますからね。自分の足で旅をしないといけないからやっているだけで、その縛りがなければ天竺まではひとっとびですし、そもそも釈迦が長安に経を下せばいいわけで…
posted at 09:48:16
@kitayamatakeshi ぶっちゃけ孫悟空が神通力ですぐ見つけてくれそうな気もします
posted at 09:29:29
USBメモリで経典を授かって帰りに失くす三蔵法師
posted at 09:25:34
見たまえメンポをしている twitter.com/japan_europe/s…
posted at 02:38:32
醍醐、ギーのことだと聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうね。もしそうだとしたら飲んだり食べたりするものではない twitter.com/JUMANJIKYO/sta…
posted at 02:34:14
ここ最近の言語萌えは「普段ストレスを受けない助動詞や軽動詞がたまたまポーズ前にきて短い語形で必死に強勢を担ってるところ」です。I wonder who he ISとか
posted at 02:21:02
ドリアン・グレイの肖像かな? twitter.com/koike_youji/st…
posted at 02:08:38
@jellyfish_chika 聖典には矛盾があり、そのために神学があるのです。たとえば聖母マリアも人間だから原罪があるよね、そこからイエス生まれていいの? という問題はずっと論争があって、19世紀になってから公式に答えが出ました
posted at 01:50:26