@ndachrjanku あとこれ書いた人、二重母音の正書法的解釈がポルトガル式ですかね
posted at 23:29:12
@ndachrjanku 談話資料にはなりませんかね…母語話者による談話の文字化ほど信用できないものはないしそれはないか。
posted at 23:28:00
@ndachrjanku 南米ならフィラー読みできますよね。文字に書くかはともかく。メキシコではないかしら
posted at 23:26:48
.@bbawithggi さんの「大手の解釈がその界隈の常識になることを『司馬遼太郎』っていうの生々しいからやめて「生々しいというか最大の実例」「一人..」togetter.com/li/1613262 をお気に入りにしました。
posted at 16:43:16
首相の名前ついカン・ギーと読んでしまい異国感がすごい
posted at 13:14:11
スマリヤンかと思ったら違った twitter.com/NikkeiScience/…
posted at 13:12:57
@arg_Aikawa_ ガソリン飲んだことあるのかしら…
posted at 11:31:35
モルモットやハツカネズミならなお皮肉がきいていましたね(反行動主義的な意味で) twitter.com/mushroom80db/s…
posted at 11:26:11
ベタ天に載ってたAlan Fiskeのモデルだ twitter.com/ama_uo/status/…
posted at 11:24:02
@arg_Aikawa_ まあ貝だから寄生虫にさえ気をつければ…
posted at 11:19:54
@arg_Aikawa_ ゴールデンカムイでアイヌはクリオネを食べない(からアイヌ語の名前もついていない)というのを読みましたが、あれ食べられるんですか…?
posted at 11:14:05
フィラーのesteとestoってどこで分かれるんでしょう、めっこ市はesteが多い気がするなあ twitter.com/chicadurazno/s…
posted at 11:05:48