@sappawayya 昔風にしようとして漢数字だけ大字にしてるのとか頭にきますよね。フランス語もいいですね。ベトンとかメリンスとかそういうところで時代を表現してほしい
posted at 15:56:55
@sappawayya シャンとか化石みたいな単語が…とてシャンとか復活させたいですね
posted at 13:39:55
他人の博論と雑談だけ面白い先生の講義は似ている…
posted at 11:43:15
ただしスポ身は許さぬ
posted at 11:36:58
でも実際十年後とかに「勉強しておいてよかった」とか思うのは嫌々とった科目だったりしますね。 twitter.com/7n2jju/status/…
posted at 11:36:44
ステンレスの柱立てとけば人類に夢を与えられるの、文学の力だな 比率はちゃんとアレなんでしょうか
posted at 11:34:31
Evidence,証拠と訳すと変なことになるのは言語学の論文でもありますよね。Evidence for 〜 analysisというセクションがあるから、〜を支持してる論文なのかと思いきや、「こういう論拠が提示されてるけど〜」という論調で結論は逆だったり。
posted at 11:09:59
@ringotabetain 齧歯類の繁殖力×マルサスの罠、地獄しかない
posted at 11:06:34
知だ twitter.com/Ninja_BeeP/sta…
posted at 11:02:03
@RENEhosino せっかくお返事をいただけたのに、他の方と被っていたので消してしまいました。帽子の意味合いが変わってきている気はしますね。それに、アンデス先住民のボンビンなんかは多分脱がないのでしょうし。
posted at 10:59:48