Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

2月15日のツイート

$
0
0

ダンジョン飯バイブルでやっぱり九井諒子の観察眼はやべえと思ったのは、クロとカブルーがコボルト語で話すシーンですね。多和田葉子の小説みたいな多言語ドラマ

posted at 22:56:32

船賃の高騰か海外アマの送料がえらいことになっておるわい

posted at 15:07:29

@arg_Aikawa_ 案外ああいうのが原形だったとかですかね…?

posted at 13:36:30

@windharp41 ちょっと調べてみたらうどんの側にも諸説ありそうですね…。

posted at 13:35:48

@onozawahideki どちらの名前で出ているものも同じような料理ですが、皿うどんには確かに何種類かある気もしてきました。識者の意見を伺いたいものです。

posted at 12:40:57

@onozawahideki ですです。何となくそんな感じがしていましたがどうでしょう?

posted at 12:30:33

こういうことが言える人間になりたい twitter.com/zakone/status/…

posted at 12:23:31

@JohannesC7 こんなのか出てたんですね。木というのは伐採したらなくなってしまうものなので、もしかしたらメシコの拡大に伴って一時的に材木の供給地に選ばれたものが地名化したとか、そういういわれがあるのかもしれませんね。単に長い間林業地だったのかもしれませんが。

posted at 12:01:06

うどん、いかにもそばの対概念みたいな顔をしてるけど、ワンタンとダブレットであることからわかるように、本来は点心であって、麺類史的にはちょっと変な存在なのだよな

posted at 11:57:34

そもそも焼きそばとはいかなる意味でそばなのか、あれはラーメンに近いものではないかという疑問がわくが、かつてシナそばないし中華そばという分類があり、それが後に独立のカテゴリーを形成したものであって混沌としている。ちなみに中国では混沌はワンタンひいてはうどんと相通すると聞く

posted at 11:53:59

皿うどんと固焼きそば、同じ料理と認識しているが、分類上はかたやうどんの一種、かたやそばの一種で、かたや和食かたや中華という有様であり、これは収斂進化的なものかタクソノミーの混乱か判然としない

posted at 11:46:16

@JohannesC7 情報ありがとうございます!cuāxīmalpanじゃなかったんですね。メシコ市にほど近いですし、材木の供給地としてありそうですね。

posted at 11:41:15

Cuajimalpaって面白い地名だな。頭髪は男性の身分に関係があったから、それに関する何かしらの儀式とかやってた場所なんだろうか

posted at 11:25:04

@cicada3301_kig 逆に私は日本アニメ史上の傑作という映画版を見ていないのでお恥ずかしい限りですが…

posted at 02:48:17

@cicada3301_kig 必ず聞かれる項目ですものね。パプリカでは、相手の職業を聞いて「いつからそう思うようになりましたか?」と返すのが精神科医の鉄板ジョークとして出てくるのです

posted at 02:46:24

@cicada3301_kig そうでしたか。まあ筒井康隆は現代的な精神医学ではなく怪しげな精神分析のほうに入れ込んでいた人ですので、実態とはずれているのかもですね。

posted at 02:40:33

@cicada3301_kig あれ、「いつから~」って小説に出てくる精神科医のクリシェではないのですか?

posted at 02:36:38

@cicada3301_kig いつからそう思うようになりましたか?(パプリカ)

posted at 02:32:35

@Kojimamo 「みんなの気が立っている」から本来攻撃対象にならないものが叩かれたのではなく、そもそもどんなタイミングでも許されないことを、まして対象になった者に実害が及びかねないタイミングで言ったからなお悪いということでしょう。話がずれています。

posted at 01:53:29

@qeqchi_tan_bot ナワトル語がメキシコ北部…?

posted at 01:39:22

悪い言語オタクなので「女性のケーキ職人はパティスィエじゃなくパティスィエールになるから」説を提唱します:「女の子が憧れる職業」1位はケーキ屋さん…それでも有名パティシエが男性ばかりなのはなぜ? #パティシエ #バレンタイン #働き方改革 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/433…

posted at 01:34:56

我が家にはそういう慣習がついぞなかったから言うのですが、母親や祖母や姉妹や娘からバレンタインデーのチョコをもらうの、なんかこうエディプくないですか。あくまであれは潜在的性愛のイベントでは

posted at 01:18:34

アルハラ最高 twitter.com/porcus_glc/sta…

posted at 01:01:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles