Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

6月4日のツイート

直説法を教えていて学生さんが間違えて接続法にある形を言ってしまったとき、「それは接続法ですね」と言ってしまう癖を直さねばぬ

posted at 16:24:58

@hakasito これはadnominal modificationで、雷光が窓から入ってくる読みしかできないのではないでしょうか

posted at 16:03:07

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @AkiraOkumura: そろそろ修論執筆を考え始める(= 表紙と目次だけ作って進捗を産んだ気になる)時期だと思うので再掲。特に LaTeX で執筆する修士の学生用の、LaTeX テンプレです。Word なり他のソフトウェアで執筆する研究室でも、第 5〜6 章は参考になることが書いてあると思います。 github.com/akira-okumura/… pic.twitter.com/Z70MX0C2NR

posted at 15:47:15

@dingua_et_zunga @linglanglong Ringeってゲルマンのです? ギリシアのeimíの複数形なんかにも似たような語頭音が出てますが、あれは水平化かしら…

posted at 11:25:58

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @Kurab_H: 『現代英文法講義』コーディネートをしてみました。 pic.twitter.com/rrynzPDPL0

posted at 10:40:52

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RT @shimojizemi: フィールド言語学者として絶対やるべきこと。 それは,話者になるという体験です。今,授業で私自身の方言の調査(ウチナーヤマトグチの「〜しよった」の用法)をしてますが,話者はこんなに大変で,こんなに疲れ,(毎回の判断に対して)こんなに不安を覚えるんだ,ということがよくわかります。

posted at 10:04:39

@linglanglong @dingua_et_zunga 語頭母音が残ってる言語があまりないのでよくわかっていない、という感じなのですね。あの単語もonymaになったり謎が多いですね…

posted at 09:50:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles