Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

10月4日のツイート

$
0
0

音読による文字通りのlēctiōと討論こそが学問だった時代は全部が巻き戻しのできない動画みたいなものだった、と考えると、まがりなりにも黙読と活字の時代にギリギリひっかかって生まれたのは幸運でしたね… twitter.com/Dr_George_Osar…

posted at 11:45:29

@t_hayashi 中庸を守っていきましょう

posted at 11:27:19

@t_hayashi ですね。そして予防はしきれないので、マスク的な措置としてそういうものは遠ざけようということになるのでは。

posted at 11:10:42

@t_hayashi 本は形があるので目立ちますが、本当に敵視されているのは本ではないのだろうなとは思います。

posted at 11:05:47

@t_hayashi どうでしょう。少なくともああいうものを嫌う人は、本自体よりも、動画やらサロンやらセミナーやらああいうものとの親和性を警戒している側面もあるのではないかと思います。

posted at 11:00:32

@t_hayashi まあ、たとえばネズミ講にハマる人はネズミ講でなくてもいずれ他のなにかにハマるでしょうが、やっぱりネズミ講はよくないよね、となるのでは

posted at 10:54:35

@t_hayashi あ、見ていたものが違うのですね。失礼しました。私がさっきRTした方です。父親がそういうものにハマって自分の小説まで捨てられたと。

posted at 10:49:46

@t_hayashi さっきの方は比喩的に親を殺されてますね…

posted at 10:38:17

人文とは自由の技芸すなわち奴隷にならないための営みで、それにはマモンの奴隷にならないことも含まれるというおはなし

posted at 10:36:23

RT @rkayama: 胸が痛みますが必読のツリーです。この聡明な娘さんがこれからも文学や漫画などの文化を愛していけますように。 twitter.com/sana_kisaragi/…

posted at 10:34:25

RT @SinEmbargoMX: El campus de privilegios | Algunos docentes en la UNAM ganan apenas el mínimo mientras la élite, más de 100 mil www.sinembargo.mx/03-10-2021/403… pic.twitter.com/WoUlcpR68V

posted at 09:25:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles