北米的な発想がめっこに来ると互いに困るというのはまあそう
posted at 12:17:42
@kozawa 緊張関係や集団の権利を一律に規定するのも怖いし、だからといって実際に緊張関係や権利のある場合にそれを無視されると困る人もいるわけで、ケースごとに判断しましょうという…
posted at 12:16:51
さすがにそれは狭く取りすぎな気もしますが、少数民族とアフリカンアメリカン的なエスニックマイノリティは区別しないとみんな火傷するし、マジョリティとの緊張関係の度合いや性質は集団によってまちまちというのはそのとおり… twitter.com/MyoyoShinnyo/s…
posted at 12:11:39
教科書に落書きして一番バチが当たりそうな偉人、ザビエルかな
posted at 12:05:12
スピンクスのphがパ行になるのなぜだろう、英語でもオランダ語でもなさそうだし、アラビア語ではそもそもギリシア語系の単語を使わないし… twitter.com/nokogara/statu…
posted at 11:51:50
RT @katoikumi: 早大哲学科の遠藤弘教授に、学生が「人工知能が人間と同じに考えるようになったら、哲学はどう変わりますか」と質問したとき、先生は静かに微笑んで「人間がひとり増えたと同じなので、哲学は変わりません」とおっしゃった。 twitter.com/yomutokaku/sta…
posted at 11:13:50
危機は維持せず終わらせてほしい twitter.com/SL_at_IDE/stat…
posted at 09:30:18
@zampona_x31 たとえば三体の宇宙船は、加速と減速のに同じだけの時間と燃料を使います。当たり前なのですが、スペオペの宇宙船はエンジンを止めると減速するマリオカート仕様なので
posted at 08:56:22
RT @kinomaco: 自分が子どもの頃に家にあった伝記と、いま売られている伝記のあまりの違いに驚いている。 pic.twitter.com/jvzLQOzLGZ
posted at 08:52:24
@zampona_x31 宇宙船の減速を書いたSFなどです(いっぱいありすぎて…)
posted at 08:51:16
死んでほしくない人に「死ね」と言えず、ファックしたくない人にFワードを使えないならケンカもできませんぬ twitter.com/imanishi_kaz/s…
posted at 08:50:15
等速直線運動をちゃんと書くだけでSFになる世界なので… twitter.com/zampona_x31/st…
posted at 08:48:34
RT @KS_1013: 「軌道上を周回する衛星と違い、自由に航行できるため、より広い範囲の監視が可能となる。」 はぁ?防衛省はついに物理の法則に打ち勝つ方法を発見したのか。 www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
posted at 08:43:37