スペイン語ができる人なら、dime/dígame とか está/estateとか examen/exámenesとかの動的なつづり字を覚えられる学習者はかなり優秀な方だとわかるでしょう
posted at 06:07:29
正書法の確立した言語を外国語として学ぶ場合、語学が苦手な人ほど(つまりメタ言語意識の弱い人ほど)つづり字は固定される傾向がある。動的なルールを体得してないから。BANとか全部大文字で書いちゃう英語できない日本人とかそうでしょ。
posted at 06:04:26
なんか正書法がごちゃごちゃした日本語あたりの元テキストを自動翻訳につっこんだ結果、どこからどこまでがmetalinguistic expressionかAIが判断できずこうなったんじゃあるまいか
posted at 05:51:10
つづりに一貫性がないので生身の「スペイン語が下手な人」じゃないと思う twitter.com/1962Kimura/sta…
posted at 05:48:37
一応ロシア語で nation に近いのはナロートよりナツィーヤなのかな
posted at 05:46:01
Народники(ナロートに自信ニキ)だ twitter.com/sosoBOTpi/stat…
posted at 05:43:41