「企画展は会期のいつが混雑するか、またその理由はいかん」というの、新卒の就職面接とかその他もろもろのどうしようもない用途に使えそうな魅力がある #重要でもなく知的でもないが何か知的な推理に見えるという欺瞞性
posted at 15:12:02
@ndachrjanku お暇な時にでも…
posted at 15:09:18
@ndachrjanku うーん、そうでもないみたいなんですが、ちょっとお送りしますね。
posted at 15:05:10
@ndachrjanku -ah N- なんですけどね。続けて発音すると-a:N-になるんですが、どうも録音では区切って発音してるようでhは無声に聞こえまして、でもスペクトログラムで見ると無声化してないんですよね…
posted at 14:58:48
@ndachrjanku そういえば誰かに相談したかったんですが、明らかに無声化してるっぽいのにPraatでボイスバーが見える部分があるんですよね…なんなんだろあれ
posted at 14:51:45
@ndachrjanku 北京語の軽声音節くっつけると2声と3声の差がわかりやすいみたいなもんですね。
posted at 14:43:36
@ndachrjanku なるほろ。それにしても34と4を聞き分ける自信はわたしにはないなあ…
posted at 14:35:15
@ndachrjanku それを数日で聞けるようになるのはすごいのでは
posted at 14:20:37
@ndachrjanku 私もそれやらないとな…
posted at 14:13:51
@ndachrjanku Evernoteとか英語だと殴り書きでも検索してくれるらしいんですが、スペイン語や日本語だとどうでしょうね。私も確かに聞いたはずの単語があれっこのへんに…いやこっちに…
posted at 13:57:28
@kitayamatakeshi ありますよ。まあアメリカスシですね。
posted at 13:56:20
@ndachrjanku 2年前の自分何考えてたんだって思いますよね…調査票見ても上の行と矛盾することが書いてあって結局再確認したり…
posted at 12:23:42
@kitayamatakeshi こっちにもたくさんありますが、その半額でたらふくおいしいメキシコ料理が食べられると思うと…
posted at 12:23:10
@ZukashiT ぐぐると「これからブラジルみたいに販路拡大したい」みたいな感じのようですねー。ほら香辛料文化圏とダシ文化圏ってあるじゃないですか、メキシコはダシとらないのでグルタミン酸がなくても物足りなさを感じないのです
posted at 12:22:47
ついったあんけーとで扇動的な質問をすることで牽制してつぶしたい悪習慣がいくつかありますね
posted at 08:53:04
メキシコ料理はおいしいんだけど何が足りないってあまりダシをとらないのでグルタミン酸が足りない。ブラジルはすでに味の素の支配下にあるそうなのでメキシコにも進出してもらいたい #外患誘致
posted at 08:44:32
最近めっきりトリ頭になってしまって、何やらフィールドにいるうちにいろいろ考えた気がするのだが、フィールドノートに書き留めたこと以外あまり覚えていないので、結果として言語学しかしていない正しい人みたいになっている
posted at 08:27:03
\産業/
posted at 08:25:30