Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

6月24日のツイート

$
0
0

国民「バカなの?」

posted at 20:34:50

応募資格: 水に浮くこと

posted at 20:19:01

国際為替のとりあえずビール的存在、日本円 いいぞもっとやれ

posted at 20:18:02

@Mitchara 元ネタはこのイギリスの漫画です ポンド安の今どうですか www.amazon.co.uk/Thrilling-Adve…

posted at 20:15:18

ポンド貨を燃やして動くスターリングエンジン

posted at 20:14:05

\千年王国/

posted at 20:01:05

どるがしんどる

posted at 19:57:52

@A_Slobbe カタルーニャ落ちるというやつですね

posted at 19:57:07

逆に言うと多様性が勝ったということでもありますね。ネオサイタマでテンカンホーやっても烏合の衆すぎてガイオンみたいにはいかなかったでしょう

posted at 19:55:00

青函トンネルや瀬戸大橋は鉄道施設だから駅の拡大経路としては十分コンシーバブルである

posted at 19:54:04

@kitayamatakeshi ますます読むのが楽しみです

posted at 19:52:21

@kitayamatakeshi 北海道は

posted at 19:50:44

「竹島が横浜駅化したから竹島は日本領」と主張する日本

posted at 19:50:30

横浜駅SF、まだ読んでないけど、日本列島だけが横浜駅になる話なのですか。つまり増殖する都市が人間の決めた国境線を尊重してることになるわけでこれは興味深い

posted at 19:49:40

@Leonidas0727 んーそうですかね。でも7:3って国論は割れていないといえるんでしょうか。それとも私が知らないだけでそういうのも多いのかな。カタルーニャのときは圧倒的でしたがあれは対外パフォーマンスみたいなものだし…

posted at 19:46:24

米アマでdomestic shipping ratesになってる本、なぜか日本宛てで買えてしまった。

posted at 17:56:08

パンキチで生まれたときにはモナコ=サンのヒステリー発言だった「バカハドッチダー!」が、レプリカにいたってユンコチャンの反逆セリフになり、今回はこうして反逆の合言葉として完成しました。涼しくなってきましたね #njslyr

posted at 17:15:48

そういえば連合王国旗の赤いバツの部分、よくアイルランドの旗っていわれるけど単独で使われてるの見たことないな…と思ったら、伝統はあるにはあるけどなんだか微妙な出自のようだ。たんに絵面を合わせるのに見栄えのいいのを使った的なやつかしら en.wikipedia.org/wiki/Saint_Pat…

posted at 16:22:45

そえはそうとRoyal crynessっていい語感ですね。でもなんで大文字じゃないんだろ。

posted at 15:09:45

Beamって「ほほえむ」じゃないのでしょうか twitter.com/momogramo/stat…

posted at 15:08:30

100万人がエクスカリバーを抜ける世界とは民主主義のことであったのだ

posted at 14:58:24

ユーロ暴落に乗じて独アマで何か買おうか

posted at 14:13:23

UKeru

posted at 14:08:15

「○○でペソ」ってしゃべる外貨娘というキャラを思いついた

posted at 14:07:25

共和党対民主党といい、国民投票といい、決まって半々になるのはなんかこう均衡点みたいなものがあるんだろうか。逆張りによる安定化圧力とか、もしくは7:3くらいだと少数派は淘汰されるので5:5の問題だけが争点として残るとか。

posted at 14:02:52

明日の言語学会、行くかどうかは言語学の女神のおぼしめし次第ですが、ともあれ東京にいらっしゃる皆さんの旅路が明るくありますよう

posted at 13:59:27

国民投票というのはなぜ毎回ほぼきっかり半々になるのか

posted at 13:57:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles