Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

7月23日のツイート

@mrk_tsk アラビア語もそんな感じですね

posted at 11:41:34

「ミニマリスト」と「ロリコン」で何名かのフォロワーさんのお顔が浮かんだが私は大人なのでそこはぐっと飲み込むのだ

posted at 11:40:26

Bing翻訳、精度がうんこなのにTwitterをいちいち翻訳したがるの、ジャイアンリサイタルみたいだ

posted at 11:38:16

@kitayamatakeshi その下位1割が首をくくりますね

posted at 11:36:59

いやまあ別の仕事してる人が書画をたしなむとか、町人が仕事終わってご隠居さんと碁を打つのが楽しみみたいなのは前近代からあるわけだけど

posted at 11:36:10

そもそも「趣味」概念が新しい気がする

posted at 11:32:15

@kitayamatakeshi そりゃハイスクールでは神童でも大学入ってみたら…みたいな人は一定割合いるでしょうねえ。

posted at 11:31:21

MIT入ったのにまわりのレベルが高すぎてついていけないってなったらそりゃあ首をくくりたくもなる…

posted at 11:27:26

@Hiroto_U 語末だと弾きすらしないこともありますしね…

posted at 11:22:44

@Hiroto_U なるほど。フランス語なんてパリだと完全に摩擦音化してますけど、それでも口蓋垂への渡りのところでf3が下がったりするんでしょうか。スペイン語、英語の流音より聞き分け簡単だよーとよく言われますが、なまじ舌が触れる分余計難しいですね…

posted at 11:20:00

あとまあ、顔が見えない影響というと逃げやすさからくる無責任な言動ばっかりが指摘されるけど、相手の年齢も身分もわからない(わかっても文字越しだと無意識に考慮の度合いが薄くなる)というのはあるの、かな?

posted at 11:18:24

というよりも昔はそれを晩酌で奥さんとかにクダまいて発散してたのがネットで可視化したってだけのことかなあ。

posted at 11:16:32

@Hiroto_U でもフランス語とかスペイン語の母語話者の英語流音聞き分け能力を見るに、彼らはむしろ側面性を聞いてますよね。

posted at 11:14:47

@Hiroto_U f3がちょっとだけ下がるんでしたっけ…

posted at 11:13:19

ここはやはり頭部ではなく我々における花の対応部位を用いるべきでは?

posted at 11:09:42

アメリカシロヒトリ、有害・どこにでもいる・醜悪・見つけやすいなどの諸点からどう考えても悪役として最適であるし、不景気もテロも震災も全部こいつらのせいにすればいい気がする

posted at 11:06:16

どうみても生きてない目の前の意味論の本と生きているアメリカシロヒトリどもで敬意を払うべきは前者という気がする

posted at 11:01:32

近所の木を食い荒らすアメリカシロヒトリどもや黄色ブドウ球菌どもに敬意はいらない気がするな…

posted at 11:00:05

おもしろい起源譚は7割、美談は9割ガセか誇張か虚飾だし、だいたいつまらない方が真実

posted at 10:58:45

人に敬意は要ると思うのだけど

posted at 10:55:46

Witness meeeeee!って叫んで火酒イッキしたい

posted at 10:43:35

でも語学ができる人ってほんとに「英語とはちょっと勝手が違うけど似てるねアハハ」とかぬかしてスペイン語ペラペラになったりするから妬ましい

posted at 10:21:43

「中国語は漢字だから俺たち超有利だよ」ならそのとおりである

posted at 10:20:07

翻訳じゃなくて後半は母語話者が書いた文だね…

posted at 10:17:44

@_asagao まったくです…

posted at 10:15:24

英語のlとrたぶんかなり正確に発音できるけど聞き分けはまったくといっていいほどできない。脳にPraatインストールしたい。

posted at 10:14:53

@_asagao 多分利用者が多いなってことが分かれば来年も貰えるんでしょう(ほんとは人数関係なく作るべきものですけど)

posted at 10:11:03

うわあ…

posted at 10:03:48

演算能力が異様に高くてパズルとか即座に解くけど血液型占いとかにはまっちゃう人を知ってるので、知性とはなんだろうという話

posted at 10:03:11

寝ちまいな!

posted at 00:26:22

平均寿命には乳児死亡率が関係するから、乳児死亡率が高い国なら当然統治者の寿命は平均寿命より高くなるよ #赤ちゃんが統治者になる国なら別だけれど

posted at 00:20:00

何がいいって生放送の後に実写パートがないのがいいな

posted at 00:18:05

偶数回はわりと計算して作ってるのに奇数回は自動筆記のノリだからねコワすぎ

posted at 00:16:42

ブランコがむなしいな…

posted at 00:12:20

ここ初見で夕子さんってわかんなかったんだよね…

posted at 00:10:23

す…もう?

posted at 00:08:59

そして河童とオスモウといえば河童をだまして皿の水をこぼす展開と相場が決まっているのだ

posted at 00:07:05

河童とオスモウとかたしかに定番だが、ほかのあらゆる点において常道ではない

posted at 00:06:01

オスモウ真実

posted at 00:05:32

しいからしまえ!

posted at 00:03:41

やっぱり今はやりの電気柵いるな #結界だ

posted at 00:02:11

この部分だけでコワすぎ外伝前後編くらい作れそうなのに適当に流す

posted at 00:01:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles