結構大都市なのね。恥ずかしながら知りませんでした。
posted at 19:47:29
シトカって町本当にありやがった en.wikipedia.org/wiki/Sitka,_Al…
posted at 19:46:44
世界遺産を「せかいさん」と書く小学生概念
posted at 19:16:30
「中期英語か!」
posted at 19:11:41
きわめてキッズ夏休み的なサイエンスだ
posted at 18:30:49
@Zyengio ああー1928年だとアゼリ語はまだアラビア文字なんですね。 en.wikipedia.org/wiki/Azerbaija…
posted at 18:20:07
グルジア語の下にあるアラビア文字はなんだろう。カザフ語?
posted at 18:13:29
九州はむしろ奄美に糖を作らせて搾取してた方だろ!
posted at 18:06:56
実存探偵ザザ
posted at 17:33:44
@ab07_tact むしろいんたーねっつの中でしかこの手合いに出会わなかったとしたら幸運も幸運ですよ
posted at 17:26:53
自分の頭でものを考えて「よし死のう」以外の結論に至る人すごい
posted at 17:24:35
生きているだけで褒めてくれるフジキドbot「大したものだ。だが死ね」
posted at 17:15:42
生きているだけで褒めてくれるアッラーbot
posted at 17:14:14
そこで「生きているだけで褒めてくれる○○bot」概念ですよ
posted at 17:14:05
とはいったものの自分で考えてろくなことになった例をあまり知らない
posted at 17:13:28
考えさせられるな自分で考えろ
posted at 17:13:12
「アメリカンスピリッツを愛する」人ならまず学ぶべきアメリカ精神があるのではないですかねという
posted at 17:12:17
同時に複数の本を読むというか、研究書は別として純粋な読書に限ると、洋書ラインと和書ラインがあり忍殺よろしく並行読書するの、やるよね
posted at 11:50:15
ボイチェン使って夏休み科学電話相談にかけてるおじさんはいないかな
posted at 10:35:23
暴いておやりよブリゴッキー
posted at 09:52:42