工藤が出て殺す!
posted at 21:38:39
牡丹灯籠みたいなのじゃなくて、高野聖的な怪宅譚の系譜…?
posted at 21:38:02
やっぱり二次元とかじゃなくて霊異記・今昔・秋成・鏡花ラインのアレだよ
posted at 21:35:51
ああ、綴りがそもそも「つぐ巳」なのか
posted at 21:33:46
ストーカーというものはもっと文学的に掘り下げられてもいいよね #ハンバートハンバートになるけどいいのか
posted at 21:33:08
汚い○○概念便利すぎだろ…
posted at 21:31:27
汚いラプンツェル
posted at 21:31:04
俳優さんってすげえな…
posted at 21:29:59
うん
posted at 21:27:53
他にも家あるのね。まわりの住人は人間なんだろうか。
posted at 21:25:14
2次元というか宇治拾遺とかのアトモスフィア #職のない男と謎の美女と鬼婆と迷い家
posted at 21:21:06
まさかさっきのカプセル爆竹、「山でカメラを回す」という動機づけのためだけに入れたほんとに意味のないシーンなの…?
posted at 21:18:36
汚いボーイミーツガール
posted at 21:13:52
なんでこうコワすぎの登場人物設定はこうもの悲しいんですかね…
posted at 21:09:53
基本コワすぎ世界狂人しかいないからこの人が狂人として描写されてるのかどうかわからん
posted at 21:08:36
謎の美人「謎のベム推しこわ…かえってパラッ…」
posted at 21:07:19
シヨンとの謎の符合
posted at 21:02:15
むしろバチゴさんやウィルキンソン氏と見たいよねコワすぎ
posted at 20:55:26
それにしてもほんチの目の上のタンコブだなコワすぎ
posted at 20:54:31
殺人ワークショップはどこかでWebレンタルできないものか。
posted at 20:53:26
そろそろ誰かリンク貼ってくれないかなーと思ってたらちゃんと貼ってくださった。
posted at 20:52:49
@ab07_tact ヘタするとペーパーバックでも3桁いくやつとか…
posted at 20:48:04
@ab07_tact ドルでも2割くらい上がってますね
posted at 20:44:02
"High-aced wines" という用法があった deliciousfoodandwine.com/to-chill-or-no…
posted at 20:30:19
ぐぐったら余計わからなくなった
posted at 20:27:18
そういえば河童だけ起源めちゃくちゃ古いんですよね。誰が作ってたんだろう。
posted at 20:24:10
ハイエースするってすごいコトダマが生まれたな
posted at 20:21:05
この全方位頭の悪そうな感じ最高…
posted at 13:53:58
@A_Slobbe いえ、「日本語はほかのどんな言語にも似ていない」とか「日本語は日本に住んでいた人がオノマトペから作った」とか書いてあるので書いてる人は言語学教育を全く受けてないでしょうけれど。
posted at 13:01:43
@ndachrjanku Interesante, por ejemplo podemos imaginar un idioma que ocupa appl para objetos animados
posted at 12:49:30
学術的に面白いけど大きすぎて一本の論文で書けるレベルじゃない問題というのがあって… twitter.com/uger_san/statu…
posted at 12:47:34
あそこ乞食のアクセントが古事記なの笑う
posted at 12:35:35
工藤さんのウスイホンまであと一歩だ
posted at 11:57:39
@onozawahideki 分からなかったのでぐぐりました。この足マークなんかギリシア語の名前ついてましたよね。まああれも太陽の図像なのでたしかに似てるかも…
posted at 11:40:31
忍殺は可動フィギュアよりデフォルメ2等身キーホルダーとかほしいな…
posted at 11:38:36
ドイツだったら規制されそうな太陽マークだ。
posted at 11:35:53
民生用がドクターペッパーでその軍用版がサージェントペッパーなんです?
posted at 11:33:32
国会議事堂の隣に住むジェームズ「ハアーッ!ハアーッ!あいつらは不法いみんなんだ!きっとこう…陰謀…特権…課金な…」
posted at 11:30:10
夜の泥仕合とヘイトの8割は藁人形を作るのをやめれば消えるのだが、広告屋がペルソナを作らなければ宣伝できないのと同じで藁人形なしで議論するのも現実的ではない。つまりこうだ、ボブメソッドは人類を救う
posted at 11:26:14
あなたに論敵O1、O2、O3がいるとしよう。あなたには彼らが巨大な論敵Oに見える。OはO1〜3の合体した姿であるから、あらゆる点について極論を並べ、しばしば整合性を欠き、生身の人間の3倍愚かである。Oは3人分の執拗さと暇でもってあなたに殴りかかってくるように見える
posted at 11:21:15
ああ、語源的に近い語はダジャレにしないという信念に反してしまった
posted at 10:44:43
アダムスミスファミリー
posted at 10:43:56
アニキドフィギュアはハイライトどうするんだろうか。あとあのニンジャマーブル模様
posted at 10:43:24
まあこれが本当の戦後70年って感じじゃないか。まさに現実こんな感じだし。
posted at 10:36:49
古事記ではないけど、日本書紀に「オスモウをとり相手の腰を折って殺した」という話が出てくるので、ニンジャスレイヤーのオスモウ観は案外我々のそれより正確なのかもしれないことですね?
posted at 10:27:43