@arg_Aikawa_ えっカーゴカルトにそんな慣習あるんですか。
posted at 21:33:07
@arg_Aikawa_ あっちがうんですか。祝福返してください!
posted at 21:30:24
@tekitou2008 名詞クラスが1つしかないわけではありませんけど、それは多分Pacific Northwestの言語ですね
posted at 21:29:46
@arg_Aikawa_ おめでとうございます!
posted at 21:28:54
言語学に得意不得意があるかどうかは別として、奇っ怪な言語特徴のある言語の1つ2つは言語学徒ならサッと出せてもバチは当たらないような
posted at 20:57:48
@piyo_kacho しかしせめて事実は盛らないようにしたいですね
posted at 20:55:06
@piyo_kacho 私は極論と脊髄反射が多いので直さねばと常々…
posted at 20:52:53
@piyo_kacho 大人が子供をばかにするハラスメントをadultismというそうですが、それとも少し違いますね
posted at 20:52:07
それにしても花火師さんのバランス感覚と誠実さはいったいどうやって培われたものなのか…
posted at 20:45:34
氷が胃に入ったら体温奪われるし無理でしょうねこれは…気温0度のときに10度のコーラ飲みたいか?
posted at 20:28:58
ニュービーが「シヨン戦争、戦ったワケ?」と言われる202X年
posted at 20:26:59
以前、社会的成熟ドグマを表すのにmaturismという言葉を作ろうとしたら、すでに別な意味で使われていたのであきらめた
posted at 19:45:01
人類の論理と言語とあらゆる知性にウンコ塗りつけるような貼り紙だ twitter.com/Mitchara/statu…
posted at 19:40:45
posted at 19:31:57
工藤概念、田代さんの異常な撮影欲を満たすのに便利すぎる存在なんだよな…お金と突破力とピッキング技術
posted at 16:10:57
コミューン独立物SFが好きだと常々言ってきましたが、富豪華人が国ごと買って楽園を作るコミューンSFいけるのでは #華人のお金持ちは戦乱に備えていろんな国に親戚を住まわせるというし
posted at 15:38:52
だいたい世紀のスクープ映像が取れてテレビ局とかから放送権料もがっぽり入っただろうに報酬が「新しい編集機材」だからね…
posted at 15:32:31
旧コワの世界観でクトロ模様のミステリーサークルとかハイカーを攫って宇宙人に改造する計画とか出てくるコワすぎUSAエリア51篇が見たいが切符代だけで予算がなくなりそうだ。
posted at 15:28:52
なおシエラ地域のナワトル語者は「ナワトル語よりトトナコ語のほうが難しいよ」と口をそろえて言う #実際トトナコのほうが多分難しい
posted at 15:09:42
@ryomacska ところどころ英語がまじるんですがそれ以外の部分もスウェーデン語ではないんですね…
posted at 15:04:14
RTは賛成でも反対でもありません
posted at 14:30:51
人生が詰んだ研究者崩れが集まってデンデラ作る妄想ばかりしている
posted at 14:29:24
噂の夜間熱中症ってやつかなこれ…
posted at 14:28:22
やらなきゃいけないことが多いのに眠い…昨日霊体ミミズの夢を見たせいか…
posted at 13:57:03
「スウェーデンの人が怒りながら料理する動画」というものの存在を知った
posted at 13:51:36
.@otanoshimi_ex さんの「「セアカゴケグモを見つけたら踏み潰して!」名古屋市のポスターが無慈悲で力強い」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/852800
posted at 13:14:57
@ndachrjanku 会話はほんと、母語話者に聞かせても「あれ?俺ここなんて言ってるんだ?」ってなりますし、永遠の課題ですよね
posted at 13:08:19
@ndachrjanku それでも十分速いですよね…
posted at 13:04:48
全体に牧歌的になったように見えるけど白石監督は超3で悲惨な話にしますって公言してるんだよな…
posted at 12:54:48
@ndachrjanku 綴りが統一されてなくてよければ50万くらいは用意できる気がしますね…
posted at 12:51:27
ナワトル語食わせてみたい
posted at 12:28:18
そっちのそっちもなんでその動詞を使うのかって感じですよね。
posted at 11:58:31
東京の交通はあらかじめ調べて移動しようとすると魔境ですが、案内表示を見て行き当たりばったり移動する癖をつけるとこんな便利な都市はないんですご
posted at 11:54:12
これは標本数の問題で、真善美の話や非ユークリッド幾何学の話や南アメリカ史の話をする男性が多くなればランキングが変動するし、みんな積極的にデートでロールズの話題とか出していこうな
posted at 11:43:54
私はこの季節において、搾取と抑圧と熱中症の温床であり、ウナギ消費以上になくなるか少なくとも社会的重要性を減じるべきだが、みんなが関心を持ってしまうせいで一向に改善しないと考える慣行を1つ知っているのですけれど、「話題にしてはならない三項目」にあたるので口をつぐみます。
posted at 11:35:03
ワンマン組織の独裁者を殺しちゃったんだからそりゃあ不満も出てくるわけだよね。ジョー様の鼻薬でうまく回ってたところ全部機能不全になるし、シタデル全体が奥さんが出てっちゃって靴下の場所もわからないダメ夫みたいになるはず。そこを彼らが自由平等友愛でどう乗り切っていくか
posted at 11:18:42
結局革命って、短期的には旧体制より政治的にも経済的にもむしろ悪くなるものなので、フュリオサ=サンの水ダバーも1分後か10分後か必ず止めなきゃいけない時がくるし、それが新生シタデルの最初の蹉跌になるでしょう。
posted at 11:14:57
@kitayamatakeshi まあ花火みたいなもんでいつまでもできるわけじゃありませんよね。
posted at 11:10:35
良くはなるにせよ水はずっと揉め続けるでしょうね。
posted at 11:08:28
日本において「政治的」とは「もめそう」という意味なのだな
posted at 10:56:18
昔はよかった…北海道ではどこでもアイヌ語しゃべってたしアメリカに英語やスペイン語の話者なんて一人もいなかった…
posted at 10:39:50
永遠を支える駄洒落
posted at 01:17:19
心を開くって比干の話ししてます?
posted at 01:13:22