Quantcast
Channel: Mitchara(@Mitchara) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

9月29日のツイート

$
0
0

@owmist ですねえ。影武者が合衆国大統領になる映画、なんでしたっけ、前見たな…

posted at 12:02:32

「刷り負けた」という言葉の凄み…

posted at 11:42:05

言葉の壁ドン

posted at 11:30:43

とりかえばや系コメディ、映画だと結構鉄板だと思うのですが、歴史上の人物とかで「こいつとこいつを入れ替えたらすっごいぜ!」みたいな人選、考えてみるとなかなかないですね。

posted at 11:25:07

ああまた火種を…

posted at 11:21:42

2月29日、人肉の日。4年に1回しかこない日でよかった

posted at 11:21:16

してみると10月29日は獣肉の日になるんですか

posted at 11:20:29

ケネディとフルシチョフを入れ替えるのもおもしろそう #言葉の壁

posted at 11:17:41

「させていただく」、完全に母語化しており何がおかしいのかわからないので今後も遠慮なく使わせていただこうと思わせていただく

posted at 11:10:24

複素数やp進数を発見した数学者のような気分になっている

posted at 11:05:24

いらすとやさんの中の人か!

posted at 11:00:46

「感動児童ポルノ」って言葉思いついた人、どれだけ言語センスの神様に愛されているの

posted at 10:52:39

.@tdhr1987 さんの「万里の長城の「修復」がちゃんと修復だった話し」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1030246

posted at 10:36:10

@alucaje ICPOがどうというのはそういうことでしたか。ブッダは寝ている…

posted at 10:31:02

@alucaje ジーザスIVじゃないですか!

posted at 10:26:56

@anima_solaris 細かいですがstrandingですね。

posted at 10:25:29

@kzhr 家庭とかの場合、長期的な入れ替えを考えると1年くらいの期限で恒例行事として食べるのがいいんでしょうけど、入れ替え回数はそのまま入れ替えコストでもありますからね…

posted at 10:23:13

ところでDVDも出てない映画をどうやって違法アップロードするんですか。パントマイムしながら映画泥棒?

posted at 10:21:14

@kzhr へええこんなのが。21世紀ですなあ

posted at 10:20:06

Hungaryとhungryをかけたシャレ、英語圏でも鉄板らしいですからね。

posted at 10:12:58

@kzhr さっさすがにパンが5年もつわけではありませんよね…?

posted at 10:08:42

震災時にあちこちで備蓄した5年期限のカンパンが一斉放出されているらしいという噂

posted at 10:01:54

うるさい看板と電線もあってほしい

posted at 09:59:19

@owmist マンの部分だけ英語化して変化するんですか。どうもオランダ語ペディ子さんによるとFrauに当たるらしい語がついた女性形らしいものがありますね。それはそうとジェンダーニュートラルな形はなかったのか…

posted at 09:39:02

オンブズパーソンというパワワードを見た。オランダ語的にはどういうんでしょうか。

posted at 09:32:12

人に声かけるときは「肛門〜」っていうしね日本人

posted at 08:58:36

@ndachrjanku @ryomacska 書き起こしに死ぬほど目使うじゃないですか

posted at 08:29:58

@ndachrjanku @ryomacska 謡曲とか…

posted at 02:13:25

そのとおり! 魂を半熟に焼こうが、堅焼きにしようが、TKGにしようが、どうでもよろしい。「その最適な焼き方はどれだ?」とかぬかすキュゥべえと交際しないことこそが大切なのですよ、中沢君。他人から見たあなたの魂は、最適な焼き方を吟味すべき商品でしかないのですから

posted at 02:12:50

カズコ先生は予言者であり、女子のみなさんが交際してはいけない「卵の焼き加減にケチをつける男」とは、もちろん魂の最適な使い方を問うてくるキュゥべえのことなわけですが、焼き方が「どっちでもよろしい」というのは、かかる幸福なる凡庸のことだったのですよ、中沢君

posted at 02:06:50

バビロンを建てニネヴェを建てた人々の子孫が、「羽毛舞う世界の果て」とかいってヘロドトスにギリッギリ出てくるウラルの蛮族の言葉を生きるために必死に学ぶ未来がやってきましたね…

posted at 01:57:54

@ryomacska @ndachrjanku ハイクや短歌をひねるとか…

posted at 01:55:16

失われなかった「パパの目玉焼き」の幸福は、しょせん別れ話のネタになるような目玉焼きでしかないということですね。飴にされた幸福の輝きと、飴にされなかった生の凡庸と、画面の向こうでそれを消費するわれわれキュゥべえの倫理。

posted at 01:37:58

彼女のドラマの美しさは、そんなどうでもいい生をすりつぶして飴に変えた悲鳴の美しさであり、血反吐を吐いて醜く死んだ彼女の美しさを賞するさやかファンは、メタ的な意味でキュゥべえなのだと思います

posted at 01:29:22

美樹さやかさん、冥界の女王であり人魚姫であり聖カタリナですけど、もし普通の人生を送ってたら多分ちょっとお調子者な普通の人と結婚して水素水とかにハマりながらメシと爪の写真をなんとかグラムに上げるような凡婦の幸福を全うしたはずで、

posted at 01:27:53

イーガンSFのtruth mining的な

posted at 01:18:04

そういえばナンシー=サンもブディストだったんですね。ブッダとか言わない人かと勝手に思ってた。

posted at 00:50:02

ソシュゲーという言葉が降りてきた。コエフィスィアン・ソノンティークを駆使してキミだけの印欧祖語を作ろう

posted at 00:41:55

この画像はとても面白いと思っているのだが賛同者が見つからないのだ。

posted at 00:35:29

友人にフィンランド語の難しさを力説され学習者に尊敬の念をつのらせている

posted at 00:30:24

一般的な用語にカギカッコをつけて微妙な違いを定義した気になるのやめなさい

posted at 00:15:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2253

Trending Articles